• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

酵素蛋白質の構造変化過程からみた生物測時機構

研究課題

研究課題/領域番号 61560065
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 蚕糸学
研究機関鳥取大学

研究代表者

甲斐 英則  鳥取大学, 農学部, 助教授 (60023412)

研究分担者 前田 進  鳥取大学, 農学部, 助手 (30116371)
小原 隆三  鳥取大学, 農学部, 教授 (70032092)
河合 孝  鳥取大学, 農学部, 教授 (80032043)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1987年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1986年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードエステラーゼA_4 / 時計 / 時間をはかるタンパク質 / カイコ / 休眠 / 活性化 / 低温 / グアニジンーHCl / エステラーゼ【A_4】 / グアニジン-Hcl
研究概要

「時間生物学」や「生体リズム学」については, 特に, 体内時計の所在とメカニズムに関する多くの論議がある. しかし, 「生物時計」がどのような物質や仕組みによっているのかは不明のままである. 本研究は, 生物測時機構について, 時計機能をもつと考えられるタンパク質を中心にして分子論的に解明しようとするものである.
時計機能をもつタンパク質は, カイコ休眠卵から針状結晶として得られたある種のエステラーゼ(エステーラゼA_4:EaseA_4)である. 休眠は一定の持続期間があり, インターバルタイマー型の生物測時現象である. カイコ卵の場合, 一定期間の低温(5°C)によってEaseA_4が活性化され, この活性化が休眠終了の引き金になっている. 卵を産下2日後から5°Cに冷蔵すると, 休眠は約2週間で終了し, この直前にEaseA_4が最大活性を示した. 産下2日後卵のEaseA_4をin vitro冷蔵しても, 約12日後に活性のピークが現れた. 卵を産下2日後から12日後まで冷蔵し, この10日冷蔵卵のEaseA_4をin vitro冷蔵すると, 2日前後すなわち, in vivoとの合計で約12日後にピークが現れた. 24日間の冷蔵によって完全に失活したEaseA_4を6M塩酸グアニジン(GuHCl)処理したところ, 約12日後にピークが出現した. 再びGuHCl処理しても, 再々冷蔵12日後に活性が出現した. 活性発現前, すなわち冷蔵8日後にG_uHCl処理しても, 処理12日後に活性が現れた.
EaseA_4タンパク質の構造中にタイマー機構が組み込まれている可能性がある.
カイコ休眠卵の活性化は, 真核生物の遺伝子発現・代謝調節機構に関する生化学的実験系の有効なモデルである. 本研究により, 測時機構と遺伝子発現スイッチングとの接点が求められれば幸いである.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] Kai,H.: J.Seric,Sci.Jpn.55. 77-78 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kai,H.: J.Seric,Sci.Jpn.55. 143-146 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kai,H.: J.Seric,Sci.Jpn.55. 441-442 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kai,H.: Insect Biochsm,. 17. 367-372 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kai, H.: "Purification of esterase A_4 from Bombyx eggs." J. Seric. Sci. Jpn.55. 77-78 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kai, H.: "Esterase A_4 elevation in chalesterol ester hydralysis with respect to Bombyx egg diapause development." J. Seric. Sci. Jpn.55. 143-146 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kai, H.: "The in vitro activation of esterase A_4 in a olefinite time of chilling." J. Seric. Sci. Jpn.55. 441-442 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kai, H.: "A time - interval activation of esterase A_4 by cold-Relation to the termination of embryonic diapause in the silkworm, Bombyx mori." Insect Biochem,. 17. 367-372 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kai, H.: "Effective acid - tratment in vitro to elevate the time measuring esterase A_4"

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kai, H.: A new function of a protein : time measurement for a developmental switching.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kai: J.Seric.Sci Jpn.55. 77-78 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kai: J.Seric.Sci Jpn.55. 143-146 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kai: J.Seric.Sci Jpn.55. 441-442 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kai: Insect Biochem.17. 367-372 (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kai: Insect Biochem.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi