研究概要 |
本研究は生体膜リン脂質の非対称分布とその対謝調節の要因を知ることを目的として行なわれた. まず, リン脂質アシメトリーの解析プローブの妥当性を調べ, ホスホリパーゼCとTNBSがreasonableなプローブであることを証明した. 次に食餌条件, ホルモンあるいは薬物の投与による脂質代謝の変動が, 肝臓ミクロゾーム膜リン脂質のアシンメトリックな分布への影響を調べた. その結果, いづれの条件においても, 肝ミクロゾーム膜リン脂質の量および組成の変動あるいはリン脂質分子種の代謝変動はミクロゾーム膜二重層における基本的なアシンメトリックな分布には影響しないことが示された. すなわち, ミクロゾーム膜外層ではホスファチジルコリンが多く, 内層ではホスファチジルエタノールアミンが多く分布していた. また, 各リン脂質の分子種と脂肪酸は膜の内外層で同じ組成を持ち, それらのTopologyには影響しないようであった. クロフィブレート, DEHPの投与はリン脂質代謝を顕著に変動させ, 同時にホスファチジルコリンde novo合成の律速酵素であり, ミクロゾーム膜結合型酵素CTP:ホスホコリンシチジリルトランスフェラーゼ活性を増加させた. ミクロゾーム二重層のうち外層のみを選択的にホスホリパーゼ処理すると, 本酵素活性の低下がリ脂質の加水分解とともに認められた. それ故, 生体膜におけるmicroenvironmentと膜結合酵素活性の発現との間には密接な関係があること, また, それらの関係を知る上で良いモデル系となる可能性を示した. 今後さらに検討する予定である.
|