• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

寄生蜂類カイロモンの化学生物学

研究課題

研究課題/領域番号 61560132
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 製造化学・食品
研究機関筑波大学

研究代表者

桑原 保正  筑波大学, 応用生物化学系, 教授 (10026536)

研究期間 (年度) 1986 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1988年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1987年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1986年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードカイロモン / 寄生蜂 / 産卵行動解発物質 / 寄主認識麻酔行動解発物質 / 遠距離誘引物質 / 誘引物質 / 天然物化学 / 2-アシルシクロヘキサン-1.3-ジオン / マダラメイガ / ヒメバチ
研究概要

(1)ヒメバチの一種Venturia canescensの産卵行動開発物質の解明
貯穀害虫であるマダラメイガ類4種に共通して寄生するヒメバチの一種の産卵行動を解発させる寄主由来のカイロモンを、4種のそれぞれの寄主から精製した。カイロモンの骨格はすでに報告されている2-acy1-cyclohexane-1,3-dioneであったが、acyl基が4種の間で微妙に異なり、質的両的相違即ち種特異性があることを確認した。
(2)ヒメバチの遠距離誘引物質の解明
寄主由来の抽出物を与えるとヒメバチの行動が活発になる。活性物質を探索し、4-ノナノライドと同定した。活性試験を客観的に評価するため、触覚を材料に匂い物質による神経の興奮電位を計測するEAG法をヒメバチに応用する目的で改良した。試験したγ-ラクトンの中では4-ノナノライドが最も強力であり、EAG法が利用価値のあることを実証できた。
(3)メイガコマユバチの寄主認識麻酔行動解発物質の解明
ヒメバチと同様にマダラメイガ類を寄主とするコマユバチのカイロモンをスジマダラメイガを材料にして精製単離し、各種機器分析と化学反応を組み合わせて、その構造を9、10-ジヒドロキシ-シス-12-オクタデカン酸と決定した。合成物は天然物の1/10ではあるが顕著な活性を示した。なお協力物質の存在も予想されたが、この物質は動物由来としては最初の例である。
(4)シバンムシアリガタバチのカイロモン
近年都市部で大発生し重大な衛生害虫であるシバンムシアリガタバチの寄主探索確認カイロモンを、タバコシバンムシの蛹室より精製した。活性成分は複数であり、2成分について化学的性質が解明できた。1成分はステロイドの脂肪酸エステル、他の成分は分子中に3個以上不飽和二重結合を含むトリアシルグリセロールであった。

報告書

(4件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1987 実績報告書
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] 根本直: Agric.Biol.Chem.51. 1805-1810 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 根本直: Appl.Ent.Zool. 22. 553-559 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadashi Nemoto: "New 2-Acylcyclohexane-1,3-diones; Kairomone Components against a Parasitic Wasp, Venturia canescens, from Feces of the Almond moth, Cadra cautella, and the Indian Meal Moth, Plodia interpunctella." Agr. Viol. Chem.51. 1805-1810 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadashi Nemoto: "Interspecific Difference in Venturia Kairomones in Larval Faces of Four Stored Phycitid Moths" Appl. Ent. Zool.22. 553-559 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 福嶋純一: Agric.Biol.Chem.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 根本 直: Agric. Biol. Chem. 51. 1805-1810 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 根本 直: Appl. Ent. Zool.22. 553-559 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Tadashi Nemoto;Masao Shibuya;Yasumasa Kuwahara;Takahisa Suzuki: Agricultural and Biological Chemistry.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Tadashi Nemoto;Yasumasa Kuwahara;Takahisa Suzuki: Applied Entomology and Zoology.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi