• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

森林流出水に含まれる養分物質の濃度量に影響を及ぼす要因について

研究課題

研究課題/領域番号 61560166
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 林学
研究機関京都大学

研究代表者

岩坪 五郎  京都大学, 農学部, 助教授 (00026395)

研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1987年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1986年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード森林生態系 / 溶存物質濃度 / 垂直分布 / 季節変化 / 洪水 / 硝酸態窒素 / 森林流出水 / 養分物質濃度 / 垂直濃度変化 / ハイドログラフ / 一時出水 / 基底流
研究概要

1.森林生態系における水溶性養分物質の垂直変化: 林外雨, 林内雨, リター層から5, 10, 20, 30, 50, 70cm土壌層にいたる土壌流出水さらに渓流流出水の水質分析を月2〜4回おこなった. 各土壌層の土壌流出水は, 内径19.5cmのそれぞれの長さの塩化ビニール製パイプを埋設してその流出水を採取した. どの溶存物質濃度も林外雨にたいし林内雨で増加した. 土壌層を通過しつつその濃度を減少したのは, NH_4-N,org-N,P,K,Cl,SO_4であった. 一方, NO_3-N,Ca,Mgは, 土壌層において濃度は増加し, 70cm層で一定にちかずく傾向をしめした.
2.降水と渓流流出水の季節変化: 降水で明らかな季節変化をしめしたのは, NaとClであった. 北西季節風に伴う海塩の影響であろう. 冬期に高い濃度がみられた. アニオンであるClには渓流流出水にもその影響が認められた. 渓流のNO_3-N濃度は, 4月から夏期へ生物的活性の上昇とともに増加し, 晩秋, 最高となった. 植物根による吸収とのバランスによるものであろう. 融雪期一時的に濃度が増加するのは溶脱によると考えられる. SO_4,Ca,Mgの渓流流出水濃度は, 流出水量のおおきい夏期にやや低下する傾向があった. 逆にPは流出水量のすくない冬期にやや濃度が低くなった. 流出水のpH,硅酸,NH_4-N,org-N,Naの流出水には季節変化は認められなかった.
3.洪水時の水質変化: 渓流流出水のNO_3-N濃度は水位の上昇に伴って上昇し, 最高水位で最大となり, 以後急速に減少して旧に復する傾向をしめした. Na,Mg,SO_4は, 水位の上昇とともに濃度は低下し, 水位の下降とともに旧に復した. Clは洪水時期によってことなった変動をしめし, CaとKは洪水時期よりも集水域によって濃度変動が異なった.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] 岩坪五郎: 日本林学会誌.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 黒田幸夫: 日本林学会誌.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 黒田幸夫: 日本林学会誌.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 黒田幸夫: 日本林学会誌.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 徳地直子: 日本林学会誌.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉良竜夫,堤利夫編: "水資源の保全,琵琶湖流域をめぐる諸問題" 人文書院, 231 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goro Iwatsubo: "The concentration and amonunt of waterchemicals in pricipitation and forest run-off." Journal of the Japanese Forestry Society.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yukio Kuroda: "Comparison of run-off waterchemicals between forest watershed and golf play ground." Journal of the Japanese Foretry Society.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yukio Kuroda: "Budget of waterchemicals in Ryuou experimental watershed." Journal of the Japanese Forestry Society.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yukio Kuroda: "Change of the concentration of waterchemicals in floodwater." Journal of the Japanese Forestry Society.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naoko Tokuchi: "Vertical distribution of waterchemicals in a forest watershed." Journal of the Japanese Forestry Society.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshio Tsutsumi: Effects of forest on the budgets of waterchemicals and the run-off water quality. In 'Conservation of waterresources' edt. by Tatsuo Kira. 231 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goro Iwatsubo: 日本林学会誌. 64. 187-192 (1982)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Goro Iwatsubo: 日本林学会誌. 64. 419-428 (1982)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 岩坪五郎: 琵琶湖研究所々報. 3. 14-27 (1983)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Goro Iwatsubo: 日本林学会誌. 66. 446-453 (1984)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Goro Iwatsubo: 日本林学会誌. 67. 471-477 (1985)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi