• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

離島における長伐期・短伐期併用による林地の有効利用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 61560172
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 林学
研究機関九州大学

研究代表者

柿原 道喜 (1987)  九州大学, 農学部, 助教授 (10038333)

青木 尊重 (1986)  九大, 農学部, 教授 (90038331)

研究分担者 西村 五月  長崎県総合農林試験場, 林業部長
青木 尊重  九州大学, 農学部, 名誉教授 (90038331)
NISHIMURA Satsuki  Nagasaki Pref. Forest Exp. Stn., Chief of Forestry Division
柿原 道喜  九州大学, 農学部, 助教授 (10038333)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1987年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1986年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード離島 / 人工林 / 広葉樹林 / 林分構造 / 立地因子 / 生長 / 林地の有効利用 / 伐期齢 / 長伐期 / 短伐期 / 椎茸原木
研究概要

我が國の代表的離島である長崎県の対馬を研究対象として, 長伐期・短伐期併用による林地の有効利用法について検討した.
まず, 対馬における森林・林業の現況を分析し, その結果から, 林地の有効利用を考えるにあたっては, スギ・ヒノキ人工林の長伐期施業, コナラ・アベマキ・ノグルミを主体とする椎茸原木林の短伐期施業を基調としなければならないことを明らかにした.
次に, 広葉樹林の林分構造を解析し, 椎茸原木林育成の立場からみた問題点を指摘するとともに, スギ・ヒノキ人工林, 広葉樹林, モミ, カヤ林などの生長と立地因子の関係を究明し, その結果から, スギ・ヒノキ人工林の長伐期施業, 椎茸原木林の短伐期施業が中心となるが, 製炭原木林施業, 特殊用材林施業も, 部分的には適用しなければならないことを指摘し, それぞれの今後の施業法について考察した.
さらに, 現地調査, 空中写真, 地形図, 林相図を併用して, 林地利用の良い例, 悪い例を具体的に示した.
最後に, 以上の結果を総括して, 対馬における林地の有効利用にあたって留意すべき点として, 次の事項を指摘した.
1.林地の有効利用にあたっては, 経済性ばかりでなく公益性も考慮しなければならない.
2.スギ・ヒノキの植栽にあたっては, 立地因子との関係を, 特に重視することが必要である.
3.コナラ・アベマキ・ノグルミなどの椎茸原木林ばかりでなく, 広葉樹林全体についての育林技術を確立する.
4.以上のことを前提として, 先に示した良い例をモデルとして, 林地の利用計画を樹立する.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] 柿原道善: 98回日本林学会大会論文集. 111-112 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西村五月: 森林立地. XXIX(i). 33-35 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 柿原道善: 99回日本林学会大会論文集.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KAKIHARA. Michioyoshi: "Forest management in Tsuhima. (II) Outlines of broadleaved forests." Trans. 98th Mtg. Jap. For. Soc.111-112 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NISHIMURA Satsuki: "Growing circumstances of Hinoki (Chamaecyparis obtusa Sieb. et Zuce.) plantations in Nagasaki Prefecture." SHINRIN RITTI. XXIX(i). 33-35 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KAKIHARA,Michiyoshi: "Forest management in Tsushima. (III) Diameter distributin of deciduous broadleaved forests." Trans. 99th Mtg. Jap. For. Soc.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 柿原道喜: 98回日本林学会研究発表大会論文集.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi