• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

構造用パーティクルボードに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 61560199
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 林産学
研究機関京都府立大学

研究代表者

梶田 煕 (梶田 ひろむ)  京都府立大学, 農学部, 助教授 (90046467)

梶田 熙 (1987)  京都府立大学, 農学部, 助教授

研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1987年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1986年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードパーティクルボード / 配向性パーティクルボード / 樹脂加工 / フェノール樹脂 / 寸法安定性 / 木材の化学加工
研究概要

本研究は, 低分子量樹脂の木材実質への浸透が良好である点に着目して, 分子量分布の広いフェノール樹脂を用いて, その内の分子量の小さい樹脂を小片への含浸に, 高分子量のものを小片間の接着に供することにより, 従来のパーティクルボードの欠点である吸湿・吸水によるボードの厚さ方向の寸法変化を改善し, さらに小片を一定方向に配向させることにより強度的にも満足しえる構造用パーティクルボードの製造法を確立しようとしたものである. 供試樹脂の分子量分布についてGPCにより検討した結果, 含浸用樹脂の数平均分子量は389, 接着用のそれは962であった. 浸せき法による小片への樹脂の含浸について検討した結果, 樹脂液濃度と小片中の樹脂含浸率の間に直線関係があり, 樹脂液濃度と浸せき時間を調節することにより, 含浸率の規制が可能である. 樹脂含浸ボードの曲げ性能は, ボード比重に依存して直線的に増加するが, 含浸率にはあまり影響されない. 湿潤曲げ性能の残存率は大きく改善され, 含浸率10%で90%である. 配向性ボードの曲げ性能は, ランダムボードの約2倍となる. 配向性およびランダムボードともに, 含浸率の増加で厚さ膨張率が大きく低下し, 含浸率10%でコントロールボードの約1/2となり, 小片へのフェノール樹脂含浸による寸法安定性の改善効果が大きい. 吸湿による板面での寸法変化率は, 配向性ボード平行方向で0.15〜0.25%, 含水率1%あたりの板面の寸法変化率は0.025%以下である. ASTMの促進劣化試験での厚さ膨張率は, 含浸率10%でコントロールボードの約1/2であり, フェノール樹脂含浸処理が耐久性に大きな効果を示す. 浸せき法と噴霧法の結果にはあまり大きな差異はないが, 低分子量と高分子量の樹脂を混合した後噴霧する方法(一般噴霧法)が最も実用的であり, ボードの強度的性質, 耐水性, 耐久性の面で効果的であると結論される.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] 梶田煕: 日本木材学会誌. 33. 865-871 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 梶田煕: 日本木材学会誌.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 梶田煕: 日本木材学会誌.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiromu Kajita: "Oriented Particleboard with Sugi Thinnings I. Effects of degree of particle alignment and board density on physical and mechanical properties." Journal of the Japan Wood Research Society(Mokuzai Gakkaishi). 33. 865-871 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiromu Kajita: "Improving the properties of particleboard by treating the particles with low-molecular phenolic resin." Journal of the Japan Wood Research Society.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiromu Kajita: "Evaluation of oriented particleboards with phenolic resin impregnated particles." Journal of the Japan Wood Research Society.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 梶田煕: 日本木材学会誌.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 梶田煕: 日本木材学会誌.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi