研究課題/領域番号 |
61560326
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
畜産化学
|
研究機関 | 三重大学 |
研究代表者 |
星野 貞夫 三重大学, 生物資源学部(農学部), 教授 (90024546)
|
研究分担者 |
小林 泰男 三重大学, 生物資源学部(農学部), 助手 (50153648)
脇田 正彰 三重大学, 生物資源学部(農学部), 助教授 (40024575)
|
研究期間 (年度) |
1986 – 1988
|
研究課題ステータス |
完了 (1988年度)
|
配分額 *注記 |
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1988年度: 100千円 (直接経費: 100千円)
1987年度: 200千円 (直接経費: 200千円)
1986年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
|
キーワード | イオノフォア / ルーメン発酵 / メタン生産 / プロピオン酸比率 / 電子処理 / 乳酸利用菌 / 微生物の増殖効率 / 12指腸内容物 / サリノマイシン / 育成牛 / 細菌叢 / 微生物増殖量 / 消化率 / プロトゾア / 水素添加 / モネンシン / 肥育牛 / 黒毛和種 / 哺育牛 / ルーメン繊毛 / VFA組成 / 消化管内容の移動速度 / 窒素保留 / ルーメン / 揮発性脂肪酸 / メタンガス / 水素ガスの蓄積 |
研究概要 |
イオノフォア抗生物質、サリノマイシン(SL)、モネンシン(MN)、ポートマイシン(PT)を用い各種の実験を行って次の結果を得た。1.めん羊ルーメン液にSLを添加して培養するとガス生産量の減少がみられ、特に二酸化炭素、メタン生産が抑制される。SLを給与していないめん羊のルーメン液では水素ガスの蓄積がみられるが、給与している動物のそれではみられず発酵過程で生じる電子の流れに変更が示唆される。2.乳用種肥育牛にSLまたはMNを給与するとルーメン液性状はプロピオン酸比率が高く、酢酸・酪酸比率が低く、アンモニア濃度が低くαーアミノ態窒素が高いものとなる。濃厚飼料の摂取量は減少し、増体に変化がないので飼料要求率が10%前後改善される。これらの変化は制限給餌飼養の和牛、乳用種の育成牛でもみられる。飼料効率の改善は、ルーメン発酵の転換と関連している。3.イオノフォアの給与によりプロトゾア数は減少し、培養可能な総菌数は増加傾向を示す。デンプン、乳酸、タンパク質などを基質として利用する菌群は増加し、セルロース利用菌群は長期的には大きな変化を受けない。これら微生物叢の変化は、ルーメン液性状の変化とよい対応を示す。4.イオノフォアの給与を続けるとプロトゾア数は漸次増加していき、イオノフォアに対して耐性が形成されるようにみえる。この現象はイオノフォア効果の持続性にとって重要である。5.イオノフォア給与時のルーメン微生物の増殖効率は低下し、12指腸への微生物体流下量も減少する傾向が認められた。しかし飼料有機物などの消化は影響されず、窒素消化・保留は増加の傾向を示した。以上の諸結果から、イオノフォアの飼料効率改善効果は、主として微生物叢の変換をひき起して発酵パターンを変化せしめ、それがルーメンおよびルーメン以降の栄養に影響を及ぼすことでもたらされるものであると推察される。
|