研究課題/領域番号 |
61560349
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
基礎獣医学
|
研究機関 | 北里大学 |
研究代表者 |
吉川 尭 北里大, 獣医畜産学部, 教授 (80050467)
|
研究分担者 |
小山田 敏文 北里大学, 獣医畜産学部, 講師 (20160947)
吉川 博康 北里大学, 獣医畜産学部, 助教授 (70101516)
|
研究期間 (年度) |
1986
|
研究課題ステータス |
完了 (1986年度)
|
配分額 *注記 |
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1986年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
|
キーワード | ウシ白血病 / 細胞学 / 免疫病理 / 酵素細胞化学 / 微細構造 / 分類 |
研究概要 |
ウシ白血病は臨床病理学的に流行性性格で発生する成牛型白血病と散発的に発生をみる犢型,胸腺型および皮膚型に分類されている。近年の免疫学の進歩により、それら腫瘍細胞の発生由来については、成牛型ではBリンパ球、散発型ではTリンパ球由来であることが判明しつゝある。本研究は194例のウシ白血病の腫瘍細胞の形状について走査電子顕微鏡による表面構造,電子顕微鏡による微細構造,TおよびBリンパ球に対する免疫学的形質ならびに酵素細胞化学的性状について検討を加え、本病の細胞病理学的分類を試案したものである。その結果、ウシ白血病の各型は次の様に分類された。 Classification of 194 cases of adult and juvenile bovine leukosis according to their cytalogical types 以上、免疫学的および酵素化学的性状を加味した細胞学的分類は、ウシ白血病の各型の特性を反映していると看做される。すなわち成牛型はBリンパ球、その他の型はTリンパ球起源とすることを提示しているとともに、それはまたリンパ球の各分化段階の腫瘍病態を比較的よく表現しているものと看做される。
|