• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

実験的冠状動脈攣縮期における内皮特殊顆粒の動態

研究課題

研究課題/領域番号 61570022
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 解剖学一般
研究機関産業医科大学

研究代表者

藤本 淳  産業医科大学, 医学部, 教授 (80080547)

研究分担者 香川 浩彦  産業医科大学, 医学部, 助手 (60169381)
山本 硬治  産業医科大学, 医学部, 助教授 (00080549)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1987年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1986年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード冠状動脈 / 動脈攣縮 / ヒスタミン / 内皮特殊顆粒 / Weihel-Palade body / ブタ冠状動脈 / アセチルコリン / 動ひずみ測定機 / 電子顕微鏡
研究概要

狭心症の主因である冠動脈攣縮が種々の薬物で実験的に誘発されることは報告されてきたが, 攣縮期の形態学的変化は殆ど観察されていない. また, 他種血管でヒスタミン含有顆粒であると考えられてきた内皮特殊顆粒(Weibel-Palade body)の冠血管における意義も解明されていない. 我々はブタ冠動脈で行った実験から以下の結果を得た.
1)ブタ冠動脈前室間枝(1mm〜2mm長)をKrebs Ringer内にワイヤーで懸垂し, 動ひずみ測定機に接続したのち,種々の血管収縮物質を濃度を変えて添加した結果, アセチルコリン(10^<-3>M)とヒスタミン(10^<-3>M)で強い収縮曲線を得た.
2)ヒスタミン誘発冠動脈攣縮期の血管壁は中膜平滑筋細胞の収縮による内皮の管腔内突出, 内弾性板の屈曲, 内皮と内弾性板との離開, さらに内皮細胞間隙の空胞状拡大などがみられ, 内皮細胞内にも多数の空胞が出現した.
3)HRP標識実験で, 攣縮期には標識が内皮細胞間隙, 内皮下層, 内弾性板などに, 対照群と比べて有意の差を以って沈着しており, 動脈攣縮で著しい血管内皮透過性を亢進していることが明らかとなった.
4)内皮特殊顆粒の動脈攣縮に及ぼす影響を検索するため, ヒスタミン遊離剤であるcompound 48/80(500μg〜1mg/ml)を添加した結果, 微弱ではあるが, 収縮曲線が得られた. この時期の内皮細胞を電顕で観察した結果, 内皮特殊顆粒の著明な脱芯を生じていたが, 2)で述べたような内皮の形態学的変化は殆ど認められなかった.
5)以上の結果はヒスタミン誘発によるブタ冠動脈攣縮期には血管内膜の著明な損傷が生じ, それが攣縮を増幅することが示唆された. 内皮特殊顆粒はブタ冠動脈においてもヒスタミン含有顆粒であり, その放出は血管中膜の収縮を誘発させることが明らかとなった.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] 香川浩彦,藤本淳: 解剖誌. 61. 149 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujimoto,S.and Kagawa,H.: Int.J.Microcir.Clin.Exp.5. 249 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kagawa,H.and Fujimoto,S.: Cell Tissue Research. 249. 557-563 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤本淳: 医学のあゆみ. 144. 27-28 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kagawa,H.and Fujimoto,S.: "Electron Microscopy 1986" Jap.Soc.Elect.Micr., 2675 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujimoto,S.and Kagawa,H.: "The localization of factor VIII-related antigen in endothelial specific granules." Int.J.Microcir.Clin.Exp.5. 249 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kagawa,H.and Fujimoto,S.: "Electron-microscopic and immunocytochemical analyses of Weibel-Palade bodies in the human umbilical vein during pregnancy." Cell Tissue Research. 249. 557-563 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kagawa,H.and Fujimoto,S.: Jap.Soc.Elect.Micr.Weibel-Palade body as a storage site of factor VIII-related antigen --Immunocytochemical observation--., 2315 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirohiko Kagawa;Sunao Fujimoto: Cell and Tissue Research. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi