• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血管系における交感神経性プリン伝達機序の解明および生理的意義に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 61570097
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 薬理学一般
研究機関福井医科大学

研究代表者

村松 郁延  福井医科大学, 医学部, 助教授 (10111965)

研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1987年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1986年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード血管 / 交感神経 / プリン伝達機序 / アドレナリン伝達機序 / プリン作動性反応 / 交感神経性反応 / 【P_2】-プリン受容体
研究概要

摘出イヌ腸間膜動脈を経壁電気刺激すると, 一過性の収縮反応が観察される. この反応はprazosinなどのα遮断薬. レセルピン処理などで完全に消失しなかったが, 交感神経からの伝達物質遊離を抑制するguanethidineで消失した. この結果は, イヌ腸間膜動脈の交感神経性収縮反応の一部が, α遮断薬に抵抗性であることを示唆した. 種々の薬物を用いて, このα遮断薬抵抗性反応に対する影響を検討したところ, P_2プリン受容体の脱感作を惹起するα,β-methyleneATPにより抑制されることが明らかとなった. そこで, 先にα,β-methyleneATPを処理し, その後prazosinを処理して交感神経性収縮反応に対する影響を検討したところ, 交感神経性反応は両薬物併用で完全に消失した. この結果より, イヌ腸間膜動脈の交感神経性反応はア ドレナリン作動性反応とプリン作動性反応より成ること, そして, 前者はprazosinで, 後者は, α,β-methyleneATEで選択的に抑制されることが明らかとなった. 次に, 交感神経性アドレナリンおよびプリン作動性反応の生体内分布をイヌにおいて調べた. その結果, 頚動脈,冠動脈,大腿動脈でアドレナリン作動性反応のみが, 脳底動脈および中大脳動脈ではプリン作動性反応のみが観察された. 腸間脈動脈の他に腸間脈動脈, 門脈,腎動脈および伏在静脈ではアドレプリンおよびプリン両作動性反応が観察された. この結果により, 交感神経性プリン作動性反応は生体内で広く機能しており, 重要な生理的機能を担っていることが示唆された.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Ikunobu Muramatsu: British J.Pharmacology. 87. 478-480 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikunobu Muramatsu: British J.Pharmacology. 91. 467-474 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikunobu Muramatsu: British J. Pharmacology. 92. 901-908 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikunobu Muramatsu: "Evidence for sympathetic, purinergic transmission in the mesenteric artery of the dog" British J. Pharmacology. 87. 478-480 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikunobu Muramatsu: "The effect of reserpine on sympathetic, purinergic neurotransmission in the isolated mesenteric artery of the dog: a pharmacological study" British J. Pharmacology. 91. 467-474 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikunobu Muramatsu: "Purinergic and non-purinergic innervation in the cerebral arteries of the dog" British J. Pharmacology. 92. 901-908 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Muramatsu: Br.J.Pharmacol.87. 478-480 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] I.Muramatsu: Br.J.Pharmacol.(1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi