• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心筋〓受容体の生理的意義(単離培養心筋細胞を用いた研究)

研究課題

研究課題/領域番号 61570098
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 薬理学一般
研究機関山梨医科大学

研究代表者

橋本 敬太郎  山梨医科大学, 医学部, 教授 (10004665)

研究分担者 辻本 豪三  山梨医科大学, 医学部, 助手 (80172013)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1987年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1986年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード心臓 / 〓-アドレナリン受容体 / 加令 / 甲状腺機能亢進症 / 褐色細胞腫 / α受容体 / 単離心筋細胞 / 心拍数
研究概要

本研究では, 先ずラット心空筋細胞標本でα-アドレナリン受容体に選択性の高いα_1-アドレナリン受容体遮断薬[^3H]-プラゾシンを用いて結合実験を施行し, 更にこれらの心筋α-アドレナリン受容体の加令・甲状腺機能亢進状態・褐色細胞腫による生体内脱感作等の生理, 病態時における調節を検討した. 心筋α-アドレナリン受容体は加令に伴って現象したが, 若年・老年両群のラットいずれにおいても甲状腺ホルモン処理によりその受容体数が更に減少することが観察された. 即ち, 若年ラットでは58%, 老年ラットでは33%の減少が認められた. 分散分析より動物の年令及び, 甲状腺ホルモンの2つの要因が独立して, 心筋α_1アドレナリン受容体数を調節していることが明らかとなった. 次に, 褐色細胞腫ラットモデルを用い心筋のα受容体の脱感作現象を検討した. 心筋膜標本における[^3]-プラゾシンによって同定されたα_1受容体はその最大受容体結合数が褐色細胞腫ラット心筋において, 33%の低下を認めた. 一方, 飽和曲線から得られた解離定数(KD)には両群で差を認めなかった. 以上, 加令により心筋α_1アドレナリン受容体は減少すること, 更に甲状腺ホルモン処理により老年ラットにおいても若年ラット同様にその心筋α_1アドレナリン受容体が調節されることが判明した. また褐色細胞腫ラットの心筋を用いた研究より明らかなように, 心筋α_1アドレナリン受容体もその数の減少を受けることが明らかとなった. これらの研究より明らかなように心筋α_1アドレナリン受容体はβアドレナリン受容体と同様, 生体の各種生理・病態時にダイナミックに変動しうる結論された.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] G.Tsujimoto,et al.: Heart and Vessels. 1. 152-157 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.Tsujimoto,et al.: Japan.J.Pharmacol.44. 437-445 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.Tsujimoto,et al.: Am.J.Physiol. 21. H513-H520 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.Tsujimoto,et al.: Circ.Res.61. 86-98 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.Tsujimoto,et al.: J.Pharmacol.Exp.ther.242. 637-645 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G. Tsujimoto, et al.: "Effects of pheochromocytoma on cardiovascular alpha adrenergic receptor system" Heart and Vessels. 1. 152-157 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G. Tsujimoto, et al.: "Effects of triiodo-1-thyronine (T_3)-induced hyperthyroidism on the cardiovasular alpha-adrenoceptor system in young and older rats" Japan. J. Pharmacol.44. 437-445 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G. Tsujimoto, et al.: "Effects of thyroid hormone on -adrenergic responsiveness of aging cardiovascular systems" Am. J. Physiol.21. H513-H520 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G. Tsujimoto, et al.: "Desensitization of postjunctional _1-and _2-adrenergic receptor-mediated vasopressor responses in rat harboring pheochromocytoma" Circ. Res.61. 86-98 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G. Tsujimoto, et al.: "Characterization of vasopressor response to sympathetic stimulation in the pithed rat: Differential regulation of neuronally stimulated and blood-borne catecholamine-stimulated pressor responses in rats harboring pheochromocytoma" J. Pharmacol. Exp. Ther.242. 637-645 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi