• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ムスカリン様アセチルコリン受容体におけるサブグラスとその特異的反応についての研究

研究課題

研究課題/領域番号 61570102
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 薬理学一般
研究機関大阪大学

研究代表者

内田 修次  大阪大学, 医学部, 助教授 (90028639)

研究分担者 大杉 武  大阪大学, 医学部, 助手 (50176880)
渡辺 康裕  大阪大学, 医学部, 講師 (90127324)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1987年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1986年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードムスカリン様アセチルコリン受容体 / 受容体サブタイプ受容体反応 / ムスカリニ様アセチルコリン受容体 / 受容体サブタイプ / アデニレートシクラーゼ
研究概要

従来, M2サブタイプに属し, 単一のサブタイプからなると考えられている心筋ムスカリン様受容対のアゴニストに対する親和性を解析すると, supernigh(SH),high(H),low(L)の三つの親和性を持つ状態の混在していることが明らかとなった. これらは, GTP,DTNB(SH基修飾剤)などによって相互に変換しあう.
本研究において, 我々はモルモット心筋を用いて, 相互変換の様相をコンピュータを用いた非線型最小二乗法によって解析し, それが少なくとも現象的には, M2α(SH【tautomer】H)とM2β(H【tautomer】L)の二つのGTP,DTNBによって相互変換する群(サブクラス?)に分けられることを見出した. アゴニストであるカルバコールの保護下に特異的ムスカリン様受容対アルキル化剤で膜を処理すると, M2βのみがアルキル化され, M2αのみが残る. この時, アデニレートシクラーゼ抑制能も残っており, 各アゴニストのアデニレートシクラーゼ活性抑制の親和性はHのそれと一致するため, M2αの低親和状態がAdenylate eyalaseと共役していることが明らかとなった. 一方, モルモット心筋スライス標本を用いて, PIレスポンスを測定すると, 各種ムスカリニックアゴニストの親和性は, Lの親和性と一致した.
以上の結果より, M2αがアデニレートシクラーゼ活性抑制反応と共役しており, M2βはPIレスポンスと共役していることが明らかとなった.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] A.Mizushima: European J.Pharmacology. 135. 403-409 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] X.M.Zhou: European J.Pharmacology. in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Vchida: Biomedical J.in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 内田修次: 生体の科学. 37. 535-538 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 水島淳: 実験医学. 5. 484-488 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Mizushima: "Cardiac M2 receptors consitst of two different types. Both regulated by GTP." Eur. J.Pharmacol.135. 403-409 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] X.-M. Zhou: "The SH-H subgroup of cardiac M2 receptors inhibits adenylate cyclase" European J. Pharmacology. in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Uchida: "Agonist bindings and their relationship to receptor responses in muscarinic acetylcholine receptors" Biomedical J.in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Uchida: "Multiple agonist binding sites of muscarinic acetylcholine receptors." Seitai no Kagaku. 37. 535-538 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Mizushima: "Experimental Medicine" Muscarinic acetylcholine receptors.5. 484-488 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 内田修次: 月刊薬事. 28. 35-39 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] K.Takami: Japan.J.Pharmacol.42. 345-350 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] T.Osugi: Brain Research. 379. 84-89 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] T.Osugi: Europ.J.Pharmacol.126. 47-51 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kagiya: Japan.J.Pharmacol.41. 511-517 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] A.Mizushima: Europ.J.Pharmacol.240. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi