• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

レニンと心房性ナトリウム利尿ペプチドのmRNAの変動-血圧と本液量との関係-

研究課題

研究課題/領域番号 61570106
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 薬理学一般
研究機関香川医科大学

研究代表者

岩尾 洋  香川医科大学, 医学部, 助教授 (00137192)

研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1987年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1986年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードレニン / 心房性利尿ペプチド / アンジオテンシノーゲン / mRNA / ナトリウムバランス / 自然発症高血圧ラット / レニンmRNA / 心房性ナトリウム利尿ペプチドmRNA / ナトリウム摂取量
研究概要

レニン, アンジオテンシン系と心房性ナトリウム利尿ペプチド(ANP)は, 血管平滑筋や腎, さらに中枢神経系に作用して血圧と体液量の調節に対して拮抗的に働く. 主に, レニンは腎からの分泌, ANPは心房からの分泌により全身に作用する. 本研究は, ナトリウム摂取量を変動させた時, さらに自然発症高血圧ラットでのレニンmRNA量と, ANPmRNA量の変化を検討した. 高ナトリウム摂取により腎レニンmRNAは70%減少し, それに伴い腎レニン量は90%, 分泌量は80%減少した. 逆に, 低ナトリウム摂取によりレニンmRNAは5倍に, 腎レニンは約3倍に, 分泌量は17倍に増加した. 一方, 心房のANPmRNAは低ナトリウム摂取で減少し, 高ナトリウム摂取で増加した. ANPの分泌は, ANPmRNAの変動と一致したが, 心房のANP含量は変化しなかった. このことから, ナトリウム摂取量によるレニンmRNAの変動は腎レニン含量とレニン分泌によく相関するが, ANPmRNAは分泌とのみ相関した. この実験により, ナトリウム摂取量の変化により体液量を変化させた時, 腎と心房でのレニンとANPの生合成能をmRNAで測定することで把握できた. さらに, Wistar-Kyotoラット(WKY), 自然発症高血圧ラット(SHR)と脳卒中易発症性SHR(SHRSP)における腎レニンmRNAと心房のANPmRNAを検討した. 4, 8, 12, 20週目に腎レニンmRNA, 心房ANPmRNA, 肝アンジオテンシノーゲンmRNAの測定を行なったが, いずれも著明な差異を示さなかった. SHRSPでは20週目の血漿レニン活性が高値にもかかわらず, 腎レニン含量にも差を認めなかった. このことは, 従来からの報告と考え合わせると, SHRにおいては体循環のレニン, アンジオテンシン系よりも, 中枢神経系や組織中のレニン, アンジオテンシン系の重要性を示唆するものである.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] H,Iwao: Clin.Exp.Hypertension. A9. 697-701 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H,Iwao: Am.J.Physiol.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Iwao, K. Fukui, A. Yamamoto. T. Shoji and Y. Abe: "Effects of captopril on plasma atrial natriuretic polypeptide and the renin angiotensin system in rats." Clin.Exp. Hypertension. A9. 697-701 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Iwao,K. Fukui, S. Kim, K. Nakayama, H. Ohkubo, S. Nakanishi and Y. Abe: "Sodium balance effects on renin, angiotensinogen and atrial natriuretic polypeptide mRNA levels in rats." Am. J. Physiol.in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Iwao: The Japanese Journal of Pharmacology. 40. 125 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Iwao: The Japanese Journal of Pharmacology. 43. 130 (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Iwao: Clinical Experimental Hypertension.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Iwao: American Journal of Physiology.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi