• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

軸索内輸送を用いた中毒性神経疾患の発症機構に関する生化学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 61570136
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 病態医化学
研究機関東京大学

研究代表者

小宮 義璋  東京大学, 医学部, 講師 (50010046)

研究期間 (年度) 1986 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1988年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1987年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1986年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード軸索内輸送 / 中毒性神経疾患 / コルヒチン / β、β´-イミノジプロピオニトリル(IDPN) / 2、5-ヘキサンジオン / アクリルアミド / ニューロフィラメント / 微小管 / 2.5-ヘキサンジオン / 二硫化炭素 / 神経毒性 / β, β′-イミノジプロピオニトリル(IDPN) / β,β´-イミノジプロピオニトリル(IDPN)
研究概要

神経毒性を有する薬物の主な標的ごとにモデル系を作成し、その作用機構につき解析を加え以下の結果を得た。
1).コルヒチンの神経毒性:コルヒチン4μgを脊髄神経節に投与すると、微小脊髄構成蛋白であるチューブリンの軸索内輸送のみが特異的に阻害される。この時無脊髄軸索の殆ど全てと有髄軸索の一部は変性をおこすが4日以内に再生しはじめ、これと時を同じくしてチューブリンの輸送も回復する。
2).β.β´-イミノジプロピオニトリル(IDPN)の神経毒性:IDPN1.5g/kgをラットに腹腔注射すると、3〜4日以内と多動を主徴とした神経症状が発現する。この時ニューロフィラメント蛋白の軸索内輸送のみが障害されていることを見出した。ニューロフィラメント蛋白の輸送阻害は約6週間で回復するが、神経症状は回復しない。
3).アクリルアミドの神経毒性:200ppmのアクリルアミドを飲料水に混じてラットに投与すると、約3週間で後肢の歩行障害が始まり、10週間以降には神経症状はほぼ定常状態となる。投与後13週目に脊髄神経節を標識して軸索内輸送の分析を行ったとこな、全ての構成蛋白の輸送速度の増加が認められた。
4).2、5-ヘキサンジオンの神経毒性:0.5%の2.5-ヘキサンジオンを飲料水に混じてラットに投与し、5週間後に脊髄神経節を標識してみると、遅い軸索内輸送を構成している蛋白のうちニューロフィラメント蛋白の速度のみが増加していた。
5).二酸化炭素の神経毒性:1週間後に5回、9週間にわたって二酸化炭素を腹腔内注射したラットではニューロフィラメント蛋白の軸索内輸送のみの増速が見出された。

報告書

(4件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1987 実績報告書
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (32件)

  • [文献書誌] Komiya,Y,;Cooper,N.A.;Kidman,A.D.: Journal of Biochemistry(Tokyo). 100. 1241-1246 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Komiya,Y.;Tashiro,T.;Kurokawa,M.: Biomedical Research. 7. 345-348 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Komiya,Y.;Tashiro,T.;Kurokawa,M.: Biomedical Research. 7. 359-363 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Komiya,Y,;Cooper,N.A.;Kidman,A.D.: J.Biochemistry(Tokyo). 102. 869-873 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Komiya,Y.;Tashiro,T.: Cell Motility and the Cytoskeleton. 9. 151-156 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tashiro,T.;Komiya,Y.: Journal of Neuroscience. 9. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tashiro,T.;Komiya,Y.: "Axonal Transport" Alan R.Liss Inc., 503 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Komiya, y.; Cooper, N. A.; Kidman, A.D.: "The long-term effects of a single injection of , '-iminodipropionitrile on slow axonal transport in the rat." Journal of Biochemistry(Tokyo). 100. 1241-1246 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Komiya, Y.; Tashiro, T.; Kurokawa, M.: "Phosphorylation of neurofilament proteins during their axonal transport." Biomedical Research. 7. 345-348 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Komiya, Y.; Tashiro, T.; Kurokawa, M.: "Occurrence of faster migrating neurofilament protiens as revealed by their phospho-rylation." Biomedical Research. 7. 359-363 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Komiya, Y.; Cooper, N. A.; Kurokawa, M.: "THe recovery of slow axonal transport after a single intraperitoneal injection of , '-iminodipropionitrile in the rat." Journal of Biochemistry(Tokyo). 102. 869-873 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Komiya; Tashiro, T.: "Effect of taxol on slow and fast axonal transport." Cell Motility and the Cytoskeleton. 9. 151-156 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tashiro, T.; Komiya,Y.: Organization of cytoskeletal proteins transported in the axon. in Axonal Transport, ed. by Smith, R.D. & Bisby, M.A.Allan R. Liss Inc. (New York), 201-221 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Komiya,Y.;Tashiro,T.: Cell Motility and the Cytoskeleton. 9. 151-156 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Tashiro,T.;Komiya,Y.: Journal of Neuroscience. 9. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Zimmermann,H.;Tashiro,T.;Komiya,Y.;Kurokawa,M.: Neuroscience Research. 5. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 小宮義璋: 神経科学レビュー. 2. 363-369 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 小宮義璋、宮武正 編: "ニューロサイエンス、医学のあゆみだ5土曜特集" 医菌薬出版, 253-398 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 小宮義璋: "脳とコンピューター、第4巻" 培風館, (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Komiya, Y., Cooper, N. A. & Kidman, A. D.: Journal of Biochemistry. 102. 869-873 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Katof,T., Ishihara, H., Shimizu, A., Yokosawa, H., Ishii S. & Komiya, Y.: Neuroscience Research. 4. 241-248 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Komiya Y. & Tashiro, T.: Cell Motility and the Cytoskeleton. 9. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Tashiro, T. & Komiya, Y.: Journal of Neuroscience. 8. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 小宮義璋: 生化学. 59. 223-229 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 小宮義璋: 代謝. 24. 817-824 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Tashiro, T. & Komiya, Y.: "Organization of cytoskeletal proteins transported in the axon. in axonal Transport, eds. Smith, R. S. & Bisby, M. A." Alan R. Liss, Inc.,201-221 503 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Komiya,Y.;Cooper,N.A.;Kidman,A.D.: Journal of Biochemistry. 100. 1241-1246 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Komiya,Y.;Tashiro,T.;Kurokawa,M.: Biomedical Research. 7. 345-348 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Komiya,Y.;Tashiro,T.;Kurokawa,M.: Biomedical Research. 7. 359-363 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Igarashi,M.;Komiya,Y.;Kurokawa,M.: Journal of Neurochemistry. 47. 1720-1727 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 小宮義璋: 神経精神薬理. 8. 395-406 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 小宮義璋: 医学のあゆみ. 139. 959-965 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi