• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヌードマウスを用いたGVH病の成因に関する細胞病理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 61570169
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 実験病理学
研究機関京都大学

研究代表者

栗林 景容  京都大学, 医学部, 助手 (10064578)

研究分担者 花岡 正男  京都大学, ウィルス研究所, 教授 (30027304)
増田 徹  京都大学, 医学部, 助教授 (00027319)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
1987年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1986年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワードGVH病 / ヌードマウス / 効果T細胞 / T細胞サブセット / キメラ
研究概要

(1)CB6F_1ヌードマウスに親系B6マウスの脾細胞を移入することにより致死性のGVH病が発症する. この場合donorT細胞のLyt-2或いはL3T4陽性いずれのsubsetが主要なeffcctor細胞であるかを, 抗体と補体によるdonor脾細胞の処理による方法或いは脾細胞移入後に抗Lyt-2或いは抗L3T4抗体をrecipientヌードマウスに注入する方法により解析した. その結果致死性GVH病発症にはLyt-2とL3T4陽性細胞の両者の協調が必要であるが主たるeffcctorT細胞はL3T4陽性のsubsetであり, その作用は弱いがLyt-2陽性細胞もeffcctor細胞になり得ることがわかった.
(2)またCB6F1ヌードマウスに誘導されるGVH病の重症度はdonorのH-2haplotypeに相関せず, 非H-2遺伝子群にむしろ相関するものであった. 即ちCB6F1ヌードマウスにBALB背景遺伝子〔BALB/C(H-2^α),BALB・B(H-2^b)を有するdonor脾細胞を移入した場合致死率は低く, 他の親系であるB6背景遺伝子〔B6(H-2^α),B10・D2(H-2^b)〕を有するdonor脾細胞を移入した場合, 致死率は著明に高値を示した. この事は非H-2遺伝子群中にはH-2の差異によって生ずるGVH病の重症度は何等かの機序により調節する遺伝子の存在を示唆している. (3)CB6F1ヌードマウスに非H-2のみ異なるdonor脾細胞を移入した場合にdonorT細胞は一過性の非致死性GVH反応を起すのみで, 長期にわたり排除されることなくヌードマウスに残存するものがある. 一方H-2の異なるdonorT細胞のなかには致死性のGVH病を誘導するにもかかわらず, 死を免れた個体ではdonorT細胞は完全に排除されていた. またF1ヌードマウスにあらかじめF_1T細胞を移入しておくことにより親系統脾細胞による致死性のGVH病を完全に回避できるが, このことはF1の親T細胞に対するT細胞性免疫反応が重要であることを示している. 以上の如くヌードマウスをrecipientに用いる我々の実験系はdonorT細胞の解析のみならず, GVH病を修飾するrecipient側の因子を解析する系としても有効である.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] Kagemasa Kuribayashi: Acta Haematologica Japonica. 50. 1606-1613 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kagemasa Kuribayashi: Transplantation. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kagemasa Kuribayashi: "Effects of non-MHC Background Genes on the Induction of Graft-Versus-Host-Disease" Acta Haematologica Japonica. 50. 1606-1613 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kagemasa Kuribayashi: "Lethal Graft-Versus-Host-Disease in Nude Mice 1. Establishment of Model Systems" Transplantation. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akiko Uenaka: "Effector Cell Mechanisms in Lethal Graft-Versus-Host-Disease in Nude Mice"

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi