• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

感受性の異なる近交系ラットを用いた神経系腫瘍発生機序の解析

研究課題

研究課題/領域番号 61570175
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 実験病理学
研究機関広島大学

研究代表者

伊藤 明弘  広島大学, 原爆放射能医学研究所, 教授 (60034633)

研究分担者 内藤 正志  広島大学, 原爆放射能医学研究所・放射線誘発癌研究部門, 助手 (20127674)
渡辺 敦光  広島大学, 原爆放射能医学研究所・放射線誘発癌研究部門, 助教授 (00034653)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1987年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1986年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード乳癌 / 腎腫瘍 / ラット / 系統差 / MNU / MNNG / 胃癌 / 肺腫瘍
研究概要

本研究では主として神経系組織に感受性を有する化学発癌物質のEthyl-nitrosourea(ENU)及びその同属体であるmethyl-nitrosourea(MNU)の皮下或は静脈内一回投与により神経系, 腎組織の間質及び乳腺などに高頻度に腫瘍誘発が可能である. 更にこれら誘発腫瘍は各臓器において動物の系統差により発現頻度に差を示すことが明らかになった.
本研究ではLong/Evans(LE), Wistar/Furth/Naito(wFN)及びそのF_1ラットを用いてENUを新生仔期に一回投与し, 脳神経及び脊髄神経根に発生した末梢神経腫瘍を観察した結果, LEラットでは高頻度を示し, wFラットでは低頻度であり, F_1ラットではその中間値を示した. この結果は, LEのdominat geneとWFのrecessive geneが共通にF_1に発現し, メンデルの法則に従った現象と考えられた. 同様の実験で, LE, wFN及びそのF_1(wF×LE), F_2(F_1×F_1)の雌ラットを用いてMNUの一回投与により発現した主として腎腫瘍について, その発現率を観察した.
その結果, 腎腫瘍はwFN系で50%, LE, F_1では0%, F_2では16%であった. この結果, MNU誘発腎腫瘍ではLE系の腫瘍抑制遺伝子の発現がより強力に発現した腎腫瘍はwFNのdominat geneの影響と考えられた. 一方, 本実験系での乳癌発現率はLE, F_2ともに20〜30%の割合で発現し, wFNのみ50%の発現を示した. 従って, 乳癌発現ではLEの癌発現遺伝因子のみに支配されている可能性が示された.
(まとめ)動物を用いた発癌実験において, 複数の発癌物質を用いた研究結果より1)単一の遺伝子支配を示す場合. 2)複数の遺伝子支配を示す場合の二つが示されている. これらの現象は以前動物の系統差として漠然と考えられていたものが発癌物質, 宿主遺伝子及び生体の増殖機構の三つの相関により発現することが明らかとなった.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] 内藤正志: J.Natl.Cancer Inst.,. 74. 241-245 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 内藤正志: Carcinogenesis. 8. 1807-1815 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 内藤正志: Carcinogenesis. 9. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森雅弘: 日本毒性病理学会会誌. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naito,M., Ito,A., Aoyama,H.: "Genetics of subceptibility of rats to trigemiral schwannomas induced by neonatal administration of N-ethyl-N-nitrosourea." J. Natl. Cancer Inst.,. 74. 241-245 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naito, N., Naito, Y., and DiGiovanni, J.: "Comparison of the histological changes in the skin of DBA/2 and C57BL/6mice following expoure to various promoting agents." Carcinogenesis. 8. 1807-1815 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naito, M., Chenicek, K.J., Naito, Y. and Digiovanni, J.: "Susceptibility to pherbol ester skin tumor promotion in (C57BL/6 x DBA/2)F_1 mice is inherited as an incomplete dominant trait; Evidence for multi-locus involvement." Carcinogenesis. 9. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, T., Watanabe, H., Nakagawa, Y., Mori, M., Aoyama, H. and Ito, A.: "Tumorigenecity Study in B6C3F_1 mice by Califorinium-252_<1.2.3.>" J. Radiation Research.29. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊藤明弘: Cancer Research. 45. 6436-6441 (1985)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤明弘: Pars Distalis of the Pituitary Gland Structure,Function.673. 491-495 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤明弘: Jornal of Radiation Research.27. 42 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤明弘: Jornal of the National Cancer Institute.77. 277-281 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺敦光: Gann.78. 27-31 (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 内藤正志: Cancer Research. 46. 5836-5841 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi