• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

衛生害虫ブユの室内累代飼育の確立

研究課題

研究課題/領域番号 61570195
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 寄生虫学
研究機関大分医科大学

研究代表者

高岡 宏行  大分医科大学, 医学部, 助教授 (00094152)

研究分担者 馬場 稔  大分医科大学, 医学部, 教務員 (20165062)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1987年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1986年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードブユの室内飼育 / ブユ / ブユの生態 / 狭所交尾性 / 未吸血産卵 / ヒロシマツノマユブユ / ウマブユ / 末吸血産卵
研究概要

本研究での成果は, まず, ウマブユの室内での実験, 観察により, これまで不明であったブユ成虫の交尾, 吸血, 卵の発育, 産卵, 卵の孵化に関して詳しい知見が得られたことである. ヒロシマツノマユブユでは未吸血での卵の発育を示した. さらに, ミヤコオオブユ, アオキアシマダラブユ, ヒメアシマダラブユ, アシマダラブユ, オオアシマダラブユおよびアカクラアシマダラブユの6種のブユについては, 今回の室内および野外での観察により, 初めて産卵方法を明らかにした. このなかでもミヤコオオブユの産卵場所が川岸に生えている蘚苔であることを発見し, さらに卵の孵化までの過程を, 追究出来たことは, 水面上で産卵するブユ種がこれまで報告されていないだけに, 特筆されよう. また, 我が国のブユではほとんど知られていなかった孵化幼虫から成虫までの発育速度も, 今回4種のブユで初めて明らかにされた.
このような今回の研究を通じて, ウマブユでは室内での累代飼育が可能であることがはっきりした. また, 他の5種のブユでは室内での卵から幼虫, 蛹, 成虫までの飼育が可能であることが分かった. これらのブユ種では室内での雌成虫の産卵も観察されたが, 交尾に関してはウマブユと異なり狭所交尾性は見られなかった. 今後, 室内での交尾を誘導させる条件を検討する必要がある. 吸血についてはウマブユ以外ではほとんど検討できなかった, 今回使用した実験動物のほかに人口吸血装置を用いることで良い結果が期待できると思われる. 幼虫の飼育では, 飼育方法をさらに改良し, 幼虫までの生存率を高めることが今後の課題である.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] Hiroyuki Takaoka: Jpn.J.Sanit.Zool.36. 211-217 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Takaoka: Jpn.J.Parasitol.35. 237-241 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Takaoka: Jpn.J.Trip.Med.Hyg.14. 285-293 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Takaoka: Jpn.J.Sanit.Zool.38. 45-51 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 馬場稔: 衛生動物.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Minoru Baba: Jpn.J.Sanit.Zool.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takaoka, H.: "Observations on the mating, blood feeding and oviposition of Simulium takahasii (Rubtsov) (Simuliidae, Diptera) in the laboratory." Jpn. J. Sanit. Zool.36. 211-217 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takaoka, H.: "Experimental infection of the blackfly Simulium takahasii with Brugia pahangi." Jpn. J. Parasitol.35. 237-241 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takaoka, H.: "Observations on the multiple gonotrophic cycles completed by Simulium takahasii (Diptera: Simuliidae) in the laboratory." Jpn. J. Trop. Med. Hyg.14. 285-293 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takaoka, H.: "Effect of blood-meal size on oocyte maturation and fecundity in Simulium takahasii (Diptera; Simuliidae)." Jpn. J. Sanit. Zool.38. 45-51 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Baba, M.: "Laboratory observation on oviposition and egg development of Guatemalan Simulium ochraceum (Diptera: Simuliidae) under different temperatures." Jpn. J. Sanit. Zool.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Takaoka: Jpn.J.Sanit.Zool.38. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroyuki Takaoka: Jpn.J.Trop.Med.Hyq.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi