• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インターロイキン2遺伝子の発現制御紀行の解析

研究課題

研究課題/領域番号 61570241
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 免疫学
研究機関熊本大学

研究代表者

尾上 薫 (1987)  熊本大学, 医学部, 教授 (60037497)

山本 雄正  熊本大学, 医学部, 助教授 (10158313)

研究分担者 尾上 薫  熊本大学, 医学部, 教授 (60037497)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1987年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1986年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードインターロイキン2遺伝子発現 / 抗T3抗体 / ヒトT細胞の活性化 / インターロイキン6 / アクセサリー細胞の役割 / プロテインキナーゼC / サイクロスポリンA / 白血病細胞のオートクリン増殖 / インターロイキン2 / Tリンパ球活性化 / カルシウム動員 / カルモジュリン / フォルボルエステル
研究概要

インターロイキン2(IL2)はT細胞やB細胞の増殖・分化に必要なリンホカインで, IL2を産生するヘルパーT細胞はそれに反応して自己増殖が可能であり, このオートクリン増殖は腫瘍化の過程にも関係する場合があると想像される. 本研究では, ヒトT細胞のIL2遺伝子およびIL2受容体の発現誘発と調節機構を分析し, 次の成果を得た.
1)末〓血T細胞を, T細胞受容体T3に対する単グロン抗体で刺激してIL2mRNAとIL2産生を誘発するために必要なマクロファージ(Mφ)の機能を解析し, その役割は3つに分けられることを明らかにした. 第1に, マクロファージは細胞表面のFCレセプターに抗T3抗体を結合してT細胞に提示することにより, 抗T3抗体とT細胞上のT3分子との多分子間相互作用を可能とし, これによりT細胞の抗原受容体Ti/T3の架橋がおこると考えられる.
第2にMφ細胞膜上の或る分子とT細胞表面との相互作用が必要である. この際必要な分子が何かは不明だが, Mφ様細胞株u937では, 必要な分子がインターフェロンγによって発現することが判った.
第3に, T細胞のIL2mRNA産生誘導にはMφ由来の可溶性因子も必要である. この因子の本体は未だ不明だか, 少なくともIL6とIL1の添加によりMφ因子を代用できることを確かめた. 以上3つの要件がすべて充たされるとT細胞のIL2産性を増殖が誘発される.
2)IL2mRNA誘導にはプロテインキナーゼC(PK-C)の活性化が必要なことを確かめ, 活性化の程度はIL2mRNA産性の量的調節に重要なことを示した.
3)サイクロスポリンAはCa^<2+>動員やPK-C活性化に影響することなくIL2mRNA誘導を阻害する.
4)刺激を受けなくてもIL2を産生し, オートクリン増殖を示すT細胞を有する成人T細胞白血病症例を見出した. これは白血病化とオートクリン増殖の関係を示唆する重要な所見である.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] Yamamoto Yusei: Journal of Biochemistry. 100. 333-340 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujimoto Kouji: Microbiology and Immunology. 30. 561-572 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arima Naomichi: Blood. 68. 779-782 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arima Naomichi: The Journal of Immunology. 138. 3069-3074 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawakami Kazuyoshi: Microbiology and Immunology.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山本雄一編,山本雄正他: "免疫の研究:IL2の構造と産生制御" 同文書院, 17 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 尾上薫,渡辺武編,山本雄正他: "免疫調節の分子的機序:ヒトインターロイキン2mRNAの誘導機構" 南山堂, 11 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto, Yusei: "Induction and regulation of human interleukin 2 gene expression : Significance of protein kinase C activation." J. Biochem.100. 333-340 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujimoto, Kouji: "Dissection of the role of macrophages in triggering T lymphocytes for interleukin 2 production by monoclonal antibody OKT3." Microbiol. Immunol.30. 561-572 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arima, Naomichi: "Autocrine growth of interleukin 2-producing leukemic cells in a patient with adult T cell leukemia." Blood. 68. 779-782 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arima, Naomichi: "Heterogeneity in response to interleukin 2 and interleukin 2-producing ability of adult T cell leukemic cells." J. Immunol.138. 3069-3074 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawakami, Kazuyoshi: "Effect of wheat germ agglutinin on T lymphocyte activation." Microbiol. Immunol.(1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujimoto Kouji: Microbiology and Immunology. 30. 561-572 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Yamamoto Yusei: Journal of Biochemistry. 100. 333-340 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Arima Naomichi: Blood. 68. 779-782 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 山村雄一 編集,山本雄正: "免疫の研究 IL2の構造と産生制御" 同文書院, 17 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 尾上薫,渡辺武 編,山本雄正: "免疫調節の分子的機序 ヒトインターロイキン2mRNAの誘導機構" 南山堂, 11 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi