• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

限外濾過法の利用による胆汁酸ミセルの生体内存在様相と機能の解析

研究課題

研究課題/領域番号 61570323
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 消化器内科学
研究機関弘前大学

研究代表者

牧野 勲  弘前大学, 医学部, 助教授 (60088854)

研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1987年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1986年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード胆汁酸 / ミセル / 分子サイズ / 胆嚢胆汁 / 限外濾過 / モデル胆汁 / 化学構造カルシウム / 胆汁中カルシウム / 人工モデル胆汁 / 化学構造式
研究概要

胆汁中胆汁酸ミセル構造の概念は従来人工モデル胆汁を利用して議論されているが, 今回我々は簡易限外濾過法を利用してヒト胆嚢胆汁と人工モデル胆汁のミセル分子サイズを検討し, 下記の成果を得た.
1.胆汁中胆汁酸ミセルの生体内存在様相
胆汁中胆汁酸が形成するミセルは分子サイズが均一でなく, 胆嚢機能が正常な胆嚢胆汁では胆汁酸の2/3が分子量1万以上の大分子型に, 1/6が分子量1万から1千の中分子型に, 残る1/6が分子量1千以下の症分子型で混在し, それらは互いに平衡を維持している. またミセル分子サイズは胆汁酸の化学構造, つまり胆汁酸ステロイド骨格の水酸基数と配位, 側鎮抱合アミノ酸の種類に影響され, 大分子型ミセルは水酸基数が3個より2個, β位よりα位, 抱合アミノ酸のカルボキシル基が2個よりも1個の場合に形成されやすい.
2.低分子サイズミセルの機能
胆汁中リン脂質は常に大分子型ミセルに組込まれて存在し, 胆汁酸構成の変化に影響されない. 一方, 胆汁中コレステロールは主として大分子型ミセルにより溶存され, 一部が中小分子型による. したがって低分子サイズミセルのコレステロール溶存作用は補助的役割にとどまる.
胆汁中Caの溶存は主として大分子型ミセルよるが, 一部は中小分子型も関与する. しかし低分子サイズミセルの役割は稀薄胆汁の際に増大する.
3.低分子量イズセルと胆道疾患
胆石症での胆嚢胆汁はしばしば稀薄化するため, Ca溶存は低分子量サイズミセルによる比重が増加する. しかしその溶存容量には限度があるため, 胆汁中Caは不溶性Ca塩を形成しやすい条件下にあり, 胆石石灰化の一要因である. また胆石溶解のCDCA療法とUDCA療法では胆汁中ミセルの分子サイズ分布が異なり, 溶解機序は同一ではない.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] 玉沢直樹: 肝臓. 26. 1418 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 玉沢直樹: 肝臓. 27. 1714-1719 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 米田政志: 日本消化器病学会雑誌. 83. 1063 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 米田政志: 日本消化器病学会雑誌. 84. 1289-1294 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 米田政志: 日本消化器病学会雑誌. 84. 129 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 牧野勲: 消化器科.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 五島雄一郎,牧野勲他編: "コレステロール代謝回転,IV-6胆石溶解剤の薬理" 医歯薬出版, 9 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naoki Tamasawa et al:"Study on size of molecular aggregates by using ultrafiltration." Acta Hepatologica Japonica. 26. 1418 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naoki Tamasawa et al:"Determination of biliary ionized Ca^<2q> concentration and its aspect in human gallbadder bile" Acta Hepatologica Japonica. 27. 1714-1719 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masashi Yoneda et al:"Effect of bile acid side chain on dissolution of CaCO_3" Japanese Journal of Gastroenterology. 83. 1065 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masashi Yoneda et al:"A study on size of molecular aggregates formed by bile acid in human gallbladder bile." Japanese Journal of Gastroenterology. 84. 1289-1294 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masashi Yoneda et al:"A study on size of molecular aggregates formed by bile acid-lecithin-cholesterol model solution." Japanese Journal of Gastroenterology. 84. 129 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Isao Makino et al:: Metabolic turn over of cholesterol.Ishiyaku Shuppan (Tokyo), ed. by Yuichiro Goto et al, 207-215 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 玉沢直樹: 肝臓. 27. 1714-1719 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 米田政志: 日本消火器病学会雑誌. 84. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 米田政志: 日本消化器病学会雑誌. 83. 1063 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 米田政志: 日本消化器病学会雑誌. 84. 129 (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 玉沢直樹: 肝臓. 26. 1418 (1985)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Tamasawa,N.: Gastroenterology.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi