• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳細胞外液の酸・塩基平衡の動態と呼吸ニューロン活動

研究課題

研究課題/領域番号 61570364
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 呼吸器内科学
研究機関筑波大学

研究代表者

有田 秀穂  筑波大学, 基礎医学系, 講師 (20075576)

研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1987年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1986年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード呼吸調節 / 延髄の持続性発射ニューロン / 呼吸性ニューロン / 中枢化学受容器 / 脳細胞外液のpH / H^+イオン選択性微小電極 / 炭酸脱水酸素 / 椎骨 / 脳底動脈系 / 呼吸化学調節 / 中枢性化学受容野 / 脳細胞外液の酸・塩基平衡 / 【H^+】イオン感受性微小電極 / 炭酸脱水酵素
研究概要

本研究により次の諸点が明らかになった.
1.実験は麻酔, 自発呼吸下のネコで実施し, 延髄内の脳細胞外液(ECF)pHの測定, 持続性発射ニューロン活動の記録の他に, 換気全体のモニターとして呼吸流量と胸腔内圧測定を行った. 中枢化学受容器を選択的に刺激するために, 椎骨・脳底動脈へCO_2飽和生食を微量注入した.
2.中枢化学受容器刺激により, ECFpHが酸性にシフトする部位が延髄内部で発見された. その変化パターンは換気亢進の時間経過とよく一致していることより, それら部位は中枢化学受容器に適した局所環境であると考えられた. その延髄内分布は, 腹側呼吸性ニューロン群と腹側表面との間に多数散在した(表面500μm以内には必ずしも限局しない)が, 少数ながら背側呼吸性ニューロン群の腹側にも発見された.
3.延髄内の持続性発射ニューロンは呼吸性ニューロン群の周囲に多数同定されたが, それらのうち換気亢進と同じ時間経過(ECFpHの反応パターンと同じ)で活動増強するものが発見された. これは化学(H^+イオン)感受性ニューロン自身あるいは, それを呼吸性ニューロンに中継するニューロンと考えられるが, その分布は上記#2の分布と極めてよく対応した.
4.炭酸脱水酵素(CA)の延髄内分布を組織化学的方法で検討した結果, その分布も上記#2, #3の分布と極めてよく対応した.
以上の事実より, 次の仮説が想定された. 中枢化学受容器はECFpHを調節する構造(毛細血管とグリア細胞でCAを含有)とH^+イオン感受性ニューロンからなる. この条件を満たす部位は, 延髄内部の呼吸性ニューロン群周囲に散在して認められ, 腹側半分に密で背側では粗という分布傾向を示す. すなわち, 中枢化学受容器は従来から報告されている腹側表面には必ずしも限局していないと考えられる.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] ARITA,H.et al.: Brain Research. 422. 1-10 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ARITA,H.et al.: Journal of Applied Physiology. 63(4). n press

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ARITA,H.et al.: Tohoku J.Exp.Med.Supplment.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ARITA,H.et al.: Science.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 有田秀穂: 呼吸と循環. 35(5). 475-483 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 有田秀穂: 呼吸. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arita, H., N. Kogo, and K. Ichikawa.: "Location of medullary neurons with non-phasic discharges excited by stimulation of central and/or peripheral chemoreceptors and by activation of nociceptors in cat." Brain Research. 442. 1-10 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arita, H., N. Kogo, and K. Ichikawa.: "Rapid and transient excitation of respiration mediated by central chemoreceptor." Journal of Applied Physiology.63(4). (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arita, H., N. Kogo, and K. Ichikawa: "Effect of cisternal administration of acetazolamide on rapid excitation of central chemoreceptor." Tohoku J. Exp. Med. Suppl.(1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arita, H., N. Kogo, and K. Ichikawa.: "Effects of vertebral artery injection of high CO2-saline on medullary non-phasic neurons in cat." Neuroscience Research Suppl.5. S167 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arita, H., K. Ichikawa, and N. Kogo.: "Intramedullary locations of pH-dependent central chemoreceptors in cat." Neuroscience Research Suppl.(1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 有田秀穂,他: Neuroscience Research. Suppl.4. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 向後直樹,他: J.Physiol.Soc.Japan. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 市川潔,他: J.Physiol.Soc.Japan. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 有田秀穂,他: 日本胸部疾患学会雑誌. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 有田秀穂: 呼吸と循環. 35(5). (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi