研究概要 |
心筋の局所血流量を臨床的に非観血的に測定する方法を開発することを目的として以下の研究を行った. 測定手段としては主としてポジトロンCTを使用したが, ほかにX線CT, DSAについても検討した. 1.画像診断による心筋局所血流量測定の基礎検討として, 心筋壁の部分容量効果をマイコン(PC9800)にて解析し, 壁厚による補正, アートを作成した. また, この補正の妥当性を心臓ファントムにより証明した. 2.^<13>NH_3静注法によるダイナミックポジトロンCTを使って心筋局所血流量を測定する式:Fm=Cm×100/ca・ρml/min/100gを考案した. ここでFmは局所心筋血流量, Cmは^<13>NH_3の再循環の始まる直前までの濃度, Caはそれまでの動脈血放射能濃度の積算値, ρは心筋密度であり, マイコンを使用し容易に算出することが可能であった. 3.C^<15>D_2ガス吸入法によるポジトロンCTを使った心筋局所血流量測定を次式により行った. Fm=100α/ρ(ca/cm-1)ml/mn/100g, ここでαは^<15>Oの崩壊係数, Ca, Cmはstady stateにおける動脈血と心筋の放射能量である. 4.まず, 部分容積効果の影響を考えなくてより充分に壁厚の厚い肥大型心筋症について両法により局所心筋血流量を測定した. ^<13>NH_3法では13.1±9.6ml/min/100gで, 中隔で他部より血流の低下がみられた. 一方, C^<15>O_2法では81.0±10.5ml/minと^<13>NH_3法に比較しやや大であったが, 両法ともに行った例についてみると互いの値はほぼ一致していた. 5.^<13>NH_3法を使ってclipyridamoleの心筋血流に及ぼす影響をみた. 血流は一般的に増加するが, 虚血心では血流増大はほとんどなかった. 6.X線CTおよびDSAによる心筋血流量測定を試みた. しかし, 毛細管と心筋間の造影剤の分配係数が測定できないため, 絶対値の算出はできなかった.
|