• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心筋局所血流の非観血的測定法

研究課題

研究課題/領域番号 61570404
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 循環器内科学
研究機関千葉大学

研究代表者

増田 善昭  千葉大学, 医学部, 助教授 (00009490)

研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1987年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1986年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワードポジトロンCT / ^<13>NH_3 / C^<15>O_2 / 心筋局所血流量 / 肥大型心筋症 / Dipyridamole / 心筋虚血 / X線CT / 部分容積効果
研究概要

心筋の局所血流量を臨床的に非観血的に測定する方法を開発することを目的として以下の研究を行った. 測定手段としては主としてポジトロンCTを使用したが, ほかにX線CT, DSAについても検討した.
1.画像診断による心筋局所血流量測定の基礎検討として, 心筋壁の部分容量効果をマイコン(PC9800)にて解析し, 壁厚による補正, アートを作成した. また, この補正の妥当性を心臓ファントムにより証明した.
2.^<13>NH_3静注法によるダイナミックポジトロンCTを使って心筋局所血流量を測定する式:Fm=Cm×100/ca・ρml/min/100gを考案した. ここでFmは局所心筋血流量, Cmは^<13>NH_3の再循環の始まる直前までの濃度, Caはそれまでの動脈血放射能濃度の積算値, ρは心筋密度であり, マイコンを使用し容易に算出することが可能であった.
3.C^<15>D_2ガス吸入法によるポジトロンCTを使った心筋局所血流量測定を次式により行った. Fm=100α/ρ(ca/cm-1)ml/mn/100g, ここでαは^<15>Oの崩壊係数, Ca, Cmはstady stateにおける動脈血と心筋の放射能量である.
4.まず, 部分容積効果の影響を考えなくてより充分に壁厚の厚い肥大型心筋症について両法により局所心筋血流量を測定した. ^<13>NH_3法では13.1±9.6ml/min/100gで, 中隔で他部より血流の低下がみられた. 一方, C^<15>O_2法では81.0±10.5ml/minと^<13>NH_3法に比較しやや大であったが, 両法ともに行った例についてみると互いの値はほぼ一致していた.
5.^<13>NH_3法を使ってclipyridamoleの心筋血流に及ぼす影響をみた. 血流は一般的に増加するが, 虚血心では血流増大はほとんどなかった.
6.X線CTおよびDSAによる心筋血流量測定を試みた. しかし, 毛細管と心筋間の造影剤の分配係数が測定できないため, 絶対値の算出はできなかった.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] 吉田勝哉他: 核医学. 23. 403-406 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida K et al: Eur,J.Nucl,Med.12. 226-230 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 氷見寿治他: J.Cardiogr.(1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida K. et al: "Fast dynamic study in cardiac positron CT using ^<13>N-ammonia in man" Eur. J. Nucl. Med.12. 226-230 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida K. et al: "Measurement of regional nyocardial blood flow with ^<13>N-ammonia and fast dynamic positron CT in patients with hypertrophic cardiomyopathy" Jpn. J. Nucl. Med.23. 403-407 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Himi T. et al: "Diagnostic pit fall of positron CT:The relation between concentration of tracer and myocardial wall thickness" J. Cardiogr.(1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuya Yoshida et al: European Journal of Nuclear Medicine. 12. 226-230 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 氷見寿治 ほか: Journal of Cardiography.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi