• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心筋梗塞の壊死進展における白血球リポキシゲナーゼ活性亢進の意義と制御に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 61570414
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 循環器内科学
研究機関大阪大学

研究代表者

葛谷 恒彦  大阪大学, 医学部, 助手 (80150340)

研究分担者 松田 尚雄  大阪大学, 医学部附属病院, 医員 (30229489)
星田 四朗  大阪大学, 医学部附属病院, 医員 (80238732)
門馬 正明  大阪大学, 医学部附属病院, 医員
多田 道彦  大阪大学, 医学部, 教授 (90093434)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1987年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1986年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード再潅流心筋障害 / アラキシドン酸リポキシゲナーゼ代謝 / 白血球機能 / リポキシゲナーゼ代謝阻害剤 / 心筋梗塞 / アラキドン酸カスケード / トロンホキサン【A_2】 / ヒドロキシ酸 / 微小循環障害 / 抗炎症剤
研究概要

急性心筋梗塞における心筋壊死進展の病態には, 欠陥攣縮・血栓形成, 並びに続発する微小循環障害に基づく虚血性心筋障害, 及び虚血心筋内への炎症細胞の浸潤が重要な役割りを果たす. 従来炎症反応は, 心筋組織の損傷治癒過程の一環としてのみ把えられてきたが, 最近白血球細胞の活性化が心筋壊死進展の病態進行を増幅し, ひいては心筋梗塞巣の拡大をもたらす可能性が指摘されつつある. 本研究は, 微小循環障害を惹起するとともに炎症反応の重要なメディエーターとなるアラキドン酸リポキシゲナーゼ代謝物質(ロイコトリエン, ヒドロキシエイコサテトラエン酸)に注目し,
1.心筋虚血時の白血球並びに心筋リポキシゲナーゼ代謝活性の測定,
2.リポキシゲナーゼ代謝物質と白血球機能・心筋壊死進展との相関解析を行い,
3.抗炎症剤である選択的リポキシゲナーゼ阻害剤による心筋梗塞の壊死進展抑制効果について, 実験的心筋梗塞(左冠動脈閉塞1.5時間, 再潅流5時間)モデルを用いて検討した.
その結果, 1.虚血部心筋では非虚血部心筋に比しリポキシゲナーゼ代謝活性が顕著に亢進し, これらは心筋梗塞量並びに虚血部心筋への白血球浸潤度と正相関を示し(AHA・日循総会1986発表, Cardiovasc Res1987;21:551)
2.心筋虚血作成後, 時間経過とともに末梢血多核白血球数が上昇し, 白血球凝集能並びに白血球ロイコトリエンB4産生能が有意に亢進し(Jph Circ J1987;51:465),
3.リポキシゲナーゼ阻害剤AA-861は虚血心筋における白血球浸潤を抑制し, 末梢血中白血球の機能亢進を低下させるとともに二重色素法(エバンスブルー, トリフェニールテトラゾリウム)により評価した心筋梗塞量を有意に縮小する(AHA, 日循総会1987発表, J Am Coll Cardiol1988 in press)という新しい知見を得た.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] Tada M.et al: Japanese Circulation Journal. 50. 181-187 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuzuya T.et al.: Japanese Circulation Journal. 50. 1071-1078 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuzuya T.et al.: Cardiovascular Research. 21. 551-558 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuzuya T.et al.: Japanese Circulation Journal. 51. 465-470 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tada M.et al: Journal of Molecular and Cellular Cardiology. 20. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hoshida S.et al: Journal of the American College of Cardiology. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tada M., et al.: "Augmented platelet reactivity and thromboxane A_2 production: Possible aggravating factors in unstable angina." Japanese Circulation Journal. 50. 181-187 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuzuya T., et al.: "Increased procuction of arachidonate metabolites in an occlusion-reperfusion model of canine myocardial infarction." Cardiovascular Research. 21. 551-558 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuzuya T., et al.: "Altered lipoxygenase metabolites and leukocyte involvement in an acute occlusion-reperfusion model of canine myocardial infarction." Japanese Circulation Journal. 51. 465-470 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tada M., et al.: "Arachidonate metabolism in myocardial ischemia and reperfusion." Journal of Molecular and Cellular Cardiology. 20. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hoshida S. et al.: "Attenuation of neutrophil function by inhibitors of arachidonate metabolism reduces the extent of canine myocardial infarction." Journal of the American College of Cardiology. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuzuya T., etal.: "Effect of OKY-046, a thromboxane A_2 synthetase inhibitor, on arachidonate-induced platelet aggregation: Possible role of "prostaglandin H_2 steal" mechanism." Japanese Circulation Journal. 50. 1071-1078 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Michihiko Tada: Japanese Circulation Journal. 50. 181-187 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Tsunehiko Kuzuya: Japanese Circulation Journal. 50. 1071-1078 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Hisao Matsuda: Journal of Chromatography. 374. 347-353 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] TsunehiKo Kuzuya: Japanese Circulation Journal. 51. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Tsunehiko Kuzuya: Cardiovascular Research. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Michihiko Tada: Journal of Molecular Cellular Cardiology. 19. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2017-04-05  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi