• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

冠血流再開通時の心筋動態に関する実験的研究

研究課題

研究課題/領域番号 61570434
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 循環器内科学
研究機関近畿大学

研究代表者

石川 欽司  , 医学部〓1内科学, 助教授 (10088536)

研究分担者 鎌田 勲昭  医学部〓1内科学, 助手
小菓 裕成  医学部1内科学, 手 (50215208)
清水 稔  医学部〓1内科学, 講師 (20178990)
小川 巌  医学部〓1内科学, 講師 (60204070)
小田 明夫  Kinki University School of Medicine (20169303)
研究期間 (年度) 1986 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1988年度: 200千円 (直接経費: 200千円)
1987年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1986年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード急性心筋梗塞 / 冠動脈血栓溶解療法 / 冠動脈狭〓 / 心筋サルベージ / 冠動脈狭窄 / 心筋梗塞 / 冠再開通傷害 / 冠動脈 / 心筋浮腫 / 心筋 / 冠再灌流 / 心筋保護 / マンニトール / 心筋壁厚
研究概要

〔目的〕急性心筋梗塞に対する冠動脈血栓溶解 (CT) 療法時の冠動脈残存狭〓がどの程度心筋salvageに影響を与えるかを明らかにする目的で、以下の動物実験を行った。
〔方法〕雑種犬を開胸し、左冠動脈前下行枝を1時間閉塞し、その後閉塞を解除したA群8頭、閉塞解除後造影剤遅延を伴わない99%狭〓を6時間保ち、以後狭〓解除したB群9頭、99%狭〓を1週間保ったC群8頭、造影剤遅延を伴う99%狭〓6時間のD群9頭、完全閉塞を7時間保ち、以後狭〓解除したE群8頭、完全閉塞を1週間保ったF群8頭を作成した。いずれも7日後に梗塞部壁厚増大率 (%△T) を測定した後、屠殺し、梗塞部及び非梗塞部の心筋を採取してクレアチンホスホキナーゼ (CPK) を測定し、クリスタルバイオレット染色法により梗塞部のrisk area、TTC染色法による梗塞サイズを測定した。
〔結果及び考察〕%△TはAB群で高値を示し、F群では負の値を示した。C・D・E群はその中間を示した。梗塞部内層心筋CPKはA群で最高値、F群で最低値を示した。B群はA群よりわずかに低値であった。C群はB群よりD・E群に近かった。D群とE群は有意な差はなかった。梗塞部外層CPKも内層のそれとほぼ同様の変化を示した。Risk areaに占める梗塞サイズはA群では8.0【plus-minus】3.4%と最も少ない梗塞サイズを示した。B群では3.2【plus-minus】3.7%と、造影遅延のない99%狭〓は6時間のみであれば心筋salvageに影響がなかった。しかしこれが一週間続いたC群では25.2【plus-minus】6.2%と梗塞サイズは拡大した。造影剤遅延を伴う99%狭〓では6時間のみで28.4【plus-minus】6.1%の梗塞サイズを示したA・B群に比し著しい梗塞サイズ拡大があった。E・F群は25.3【plus-minus】6.3%、35.4【plus-minus】8.7%と〓〓〓
〔結論〕冠再開通に伴う心筋salvageは残存狭〓の少いもの程良好で、特に造影遅延のある場合はsalvage阻害作用が大きかった。

報告書

(4件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1987 実績報告書
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (27件)

  • [文献書誌] 石川欽司: 最新医学. 42. 21972239 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小田昭夫,石川欽司: 近畿大学医学雑誌. 12. 371-393 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kinji Ishikawa,Shuichiro Osato,AkioOda,Iwao Ogawa,Hiroyuki Kadawaki,Minoru Shimizu,Ken Kanamasa,Ryo Katori: 52. 1988. (369-375)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石川欽司: Osaka Heart Journal. 12. 6-11 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石川欽司: Osaka HeartJournala. 12. 16-20 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kinji Ishikawa,Iwao Ogawa,HironariKoka,Noriaki Kamata,Ryo Katori: JapaneseCirculation Journal. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kinji Ishikawa: "Coronary reperfusion and left ventricular function" Saishinigaku. 42. 2197-2239 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akio Oda; Kinji Ishikawa: "Effects of coronary thrombolysis on regional left ventricular wall motion in patients with acute myocardial infarction" Med J Kinki University. 12. 371-393 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kinji Ishikawa; Shuichiro Osato; Akio Oda; Iwao Ogawa; Hiroyuki Kadowaki; Minoru Shimizu; Ken Kanamasa; Ryo Katori: "Effect of mannitol in the prevention of evolving myocardial infarction" Jpn Circulation J. 52. 369-375 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kinji Ishikawa: "Clinical and experimental consideration on coronary thrombolysis in patients with acute myocardial infarction" Osaka Heart Club. 12. 6-11 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kinji Ishikawa: "Some problems on myocardial reperfusion in acute myocardial infarction" Osaka Heart Club. 12. 16-20 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石川欽司: 最新医学.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 小田明夫、石川欽司: 近畿大学医学雑誌. 12. 371-393 (1987)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Kinji Ishikawa;Shuichiro Osato;Akio Oda;Iwao ogawa;Hiroyuki Kadowaki;Minoru Shimizu;Ken Kanamasa;Ryo Katori.: Japanese Circulation Journal. 52. 369-375 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 石川欽司: Osaka Heart Journal. 12. 6-11 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 石川欽司: Osaka Heart Journal. 12. 16-20 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Kinji Ishikawa;Iwao ogawa;Hironari Koka;Noriaki Kamata;Ryo Katori,: Japanese Circulation Journal. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Kinji Iskikawa, Ken Kanamasa Tetsu Yamakado, Ryo Katori: Tohoku J. exp. Med.149. 107-117 (1986)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 石川欽司,金政健,大里修一郎,大貝俊弘,小田明夫,小川巌,清水稔,香取暸: 心電図. 7. 79-88 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 石川 欽司: Therapeutic Research. 6. 71-75 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Kinji Ishikawa, Ken Kanamasa Shuichiro Osato, Toshihiro Ogai Akio Oda, Iwao Ogawa, Hiroyuki Kadowaki,Ryo Katori: Actamedica. 9. 167 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Kinji Ishikawa, Ken Kanamasa, Shuichiro Osato, Toshihiro Ogai Akio Oda, Iwao Ogawa, Hiroyuki Kadowaki,Ryo Katori: Japanese Circulation Journal. 51. 1147-1156 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Kinji Ishikawa, et al.: Japanese Circulation Journal. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 石川 欽司: "呼吸器疾患-原発生肺高血圧症-" 情報開発研究所, 6 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 金政健,石川欽司: Proc Rokko Cardiac Seminor. 4. 1-4 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 門脇宏之,石川欽司,大里修一郎,小川巌,小田明夫,清水稔,金政健,香取瞭: 最新医学. 41. 2931-2934 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 石川欽司,大里修一郎,小田明夫,門脇宏之,小川巌,清水稔,小菓裕成,金政健,香取瞭: 近大医誌.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2017-04-05  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi