• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

本態性高血圧症における赤血球膜Na輸送異常の家族集積性と小児期ナトリウム摂取の影響

研究課題

研究課題/領域番号 61570446
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 小児科学
研究機関大分医科大学 (1988)
新潟大学 (1986-1987)

研究代表者

内山 聖  大分医科大学, 医学部, 助教授 (80108050)

研究分担者 早川 広史  大分医科大学, 医学部, 助手 (90208603)
五味 崇行  新潟大学, 医学部, 助手 (70183358)
里方 一郎  新潟大学, 医学部附属病院, 助手 (70170800)
研究期間 (年度) 1986 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1988年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1987年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1986年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード赤血球膜ナトリウム輸送 / 高血圧 / 食塩 / ラット / 本態性高血圧症 / 家族歴 / 尿中カリクレイン排泄 / 尿中カテコラミン排泄 / 心房性ナトリウム利尿ペプチド
研究概要

Wistarラットを用い、ナトリウム摂取と血圧、赤血球膜ナトリウム輸送との関連、および赤血球膜ナトリウム輸送の家族集積性について様々な角度から検討した。(以後、ナトリウムはNaと略す)
高Na食で飼育されたラットは、他の正常〜低Na食のラットより有意の血圧上昇を示したが、赤血球膜Naポンプユニット数は他群と有意差を認めなかった。即ち、赤血球膜Naポンプユニット数が正常でも、高Na食によりラットの血圧は上昇した。逆の見地からすると、赤血球膜Naポンプユニット数は、摂取食塩量に影響されず、また高血圧そのものによる影響を受けないことが示唆された。
赤血球膜Naポンプユニット数が低値の場合、ヒトでは将来の高血圧に直結する恐れが指摘されているが、ラットでは特に正常〜低食塩食で飼育した場合、高血圧への進展を防げる成績を得た。
家族集積性に関しては、赤血球膜Naポンプユニット数が低いラットの子孫でも必ずしも低値を示さない場合も多かったが、集団として統計学的に処理すると、やはり子孫のラットにおいても赤血球膜Naポンプユニット数は親の成績を反映することが示唆された。
尿中Na、カソクレイン、カテコラミン排泄、血漿心房性Na利尿ペプチド、血漿レニン活性等は必ずしも個々に特有な値を示すわけではなく、Na摂取量により変動する因子と考えられた。即ち、Na摂取が多くなるほど、尿中Naおよびカソクレイン排泄、血漿心房性Na利尿ペプチドは増加し、尿中カテコラミン排泄および血漿レニン活性は低下する傾向が得られた。したがって、これらの内分泌諸因子に関しては、家族集積性は認められなかった。

報告書

(3件)
  • 1988 実績報告書
  • 1987 実績報告書
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] 内山聖: 小児科学会雑誌. 92. 1095-1099 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 内山聖: 体力研究. 69. 8-14 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 内山聖: 日本腎臓学会誌. 30. 73-77 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Makoto Uchiyama.: Archives of Disease in Childhood. 64. 224-228 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 内山聖: 日本小児科学会雑誌. 90. 546-548 (1986)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Uchiyama Makoto: Acta Medica et Biologica. 35. 69-76 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Uchiyama Makoto: Acta Medica et Biologica. 35. 83-88 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 内山聖: 日本腎臓学会雑誌. 30. 73-77 (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 内山聖: 日本小児科学会雑誌. 92. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Uchiyama Makoto: Archives of Disease in Childhood. 63. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Uchiyama Makoto: "Recent Advances of Pediatric Nephrology" Excerpta Medica(Amsterdam), 676 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 円山聖: 日本小児科学会雑誌. 90. 546-548 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 円山聖: 小児科. 27. 1337-1340 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] UCHIYAMA,M: Proceeding of the 7th International Congress of Pediatric Nephrology. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] UCHIYAMA,M: Acta Medica et Biologica. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 内山聖: 医学のあゆみ. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 内山聖: 日本小児科学会雑誌.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi