• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳発達遅滞とその促進に関する実験的研究

研究課題

研究課題/領域番号 61570457
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 小児科学
研究機関鳥取大学

研究代表者

安藤 幸典 (1987)  鳥取大学, 医学部, 助手 (90168047)

高嶋 幸男  鳥取大学, 医学部, 助教授 (70038743)

研究分担者 水戸 敬  鳥取大学, 医学部附属病院, 助手 (00166068)
高嶋 幸男  国立精神, 神経センター, 部長 (70038743)
安藤 幸典  鳥取大学, 医学部, 助手 (90168047)
大野 耕策  鳥取大学, 医学部, 講師 (70112109)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1987年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1986年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード神経細胞 / 樹状突起 / シナプシス / 発達遅滞 / Dovn症候群 / 痴呆 / 脳発達 / ニユーロン / 脳低酸素症
研究概要

本研究はヒト剖検例のGolgi study, 動物実験および組織培養の3方法を用いて行われた. ヒト剖検例のGolgi studyでは新生児仮死や慢性肺疾患を合併した児の大脳皮質のニューロン樹状突起の発達は遅れた. また, 脳幹網様体のニューロンでは樹状突起棘は胎生末期まで徐々に増加し, 生後には急に減少するが, 乳幼児突然死症候群ではこの樹状突起棘は生後も残存し, その減少は遅れていた. しかし, 脊髄の前角と後角のニューロンには遅れはなく, 成熟の活発なニューロンが環境の影響をうけやすく, 発達促進もこの時期に行う必要がある. また, Doun症候群(DS)の大脳皮質の樹状突起の発達は胎生期には正常と差がないが, 生後の発達がわるい傾向があった. とくに樹状突起棘は通常, 年齢とともに増加するが, DSでは増加せず, 20才をすぎるとむしろ減少した. 従って, 樹状突起の発育不良は精神遅滞などの脳機能障害と関係深いと考えられる.
動物実験ではニューロン発達遅滞を作るために, 動物新生仔に低酸素と虚血負荷を長時間行い, 脳血流の変動を観察し, 大脳皮質に病変を作りえた. これのGolgi studyをすると, 樹状突起の短縮と棘の減少がみられたが, 現在のところ, 運動負荷のみでは改善はえられていない.
一方, 細胞レベルで発達促進をみる目的で, 正常とDS乳児および成人の皮膚線維芽細胞を用いて, 種々の濃度の牛胎児血清(FCS)を加え, 細胞の増殖能を比較した. 乳児DSでは低栄養で増殖能がわるく, 高栄養で増殖が補正されるが, 成人では補正されず, 人工血清ではじめて補正された. これはDS細胞の持性を示し, 精神遅滞や早期老化とも関係があるかも知れない.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] Takashima,S.;Becker,L.E.: Develop Brain Res. 26. 173-177 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashima,S.;Ando,Y.;Takeshita,K.: Brain & Development. 8. 274-277 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ando,Y.;Kawahara,H.;Takashima,S.et al.: Brain & Development. 8. 580-582 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawahara,H.;Ando,Y.;Takashima,S.et al.: Neuroradiology. 29. 50-52 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inagaki,M.;Tomita,Y.;Takashima,S.et al.: Brain & Development. 9. (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashima, S.;Becker, S.;Takada, K.: Brain & Development. 9. (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ando;S.Takashima;K.Takeshita: Fetus as a Patient. (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Takashima: Proceeding of Down's syndrome workshop. (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Takashima;T.Mito;K.Hashimoto: Congenital Anomalies. (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashima, S., Becker, L.E.: "Prenatal and postnatal maturation of medullary respiratory centers." Develop Brain Res. 26. 173-177 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashima, S., Ando, Y., Takeshita, K.: "Hypoxic-ischemic brain damage and cerebral blood flow changes in young rabbits." Brain & Development. 8. 274-277 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ando, Y., Kawahara, H., Takashima, S. et al.: "The developmental changes of the extracerebral space seen on ultrasonography in neonate and infant." Brain & Development. 8. 580-582 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawahara, H., Ando, Y., Takashima, S. et al.: "Normal development of the spinal cord in neonates and infants seen on ultrasonography." Neuroradiology. 29. 50-52 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inagaki, M., Tomita, Y., Takashima, S. st al.: "Functional and morphological maturation of the brainstem auditory pathway." Brain & Development. 9. (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashima, S., Becker,L.E., Takada, K.: "A Golgi study of the cerebral cortex in Fukuyama-type congenital muscular dystrophy, Wlker-type lissencephaly and classical lissen haly." Brain & Development. 9. (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ando, Y., Takashima, S., Takeshita, K.: "Cerebral blood flow changes during 12 hours after birth." Fetus as a Patient. (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashima, S.: "Dendrites and Down's syndrome" Proceedings of Down's syndrome workshop. (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashima, S., Mito, T., Hashimoto, K.: "Developmental abnormalities of dendrites of the cerebral cortical neurons in mental retardation." Congenital anomalies. (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高嶋幸男: Developmental Brain Research. 26. 173-177 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 高嶋幸男: Experimental Neurology. 90. 580-587 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 高嶋幸男: Brain and Development. 8. 25-30 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 高嶋幸男: Brain and Development. 8. 274-277 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 大野耕策: Japanese Journal Human Genetics. 31. 85-91 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 安藤幸典: Brain and Development. 8. 580-582 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi