• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ランゲルハンス細胞の紫外線傷害における活性酸素の役割

研究課題

研究課題/領域番号 61570489
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 皮膚科学
研究機関京都大学

研究代表者

堀尾 武  京都大学, 医学部, 助教授 (90026914)

研究分担者 宮地 良樹  京都大学, 医学部, 講師 (30127146)
段野 貴一郎  京都大学, 医学部, 講師 (00115883)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1987年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1986年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードランゲルハンス細胞 / 紫外線 / 活性酸素 / スーパーオキシドディスムターゼ / スーパーオキシドディズムターゼ
研究概要

ランゲルハンス細胞は, 表皮に分布する抗原提示細胞であるが, 種々の物理的あるいは化学的刺激によって傷害をこうむる. とくに, 紫外線照射によって傷害を受け, 免疫学的な機能がおかされることが近年になって明らかにされてきた. しかし, その傷害機構は不明であった. われわれは, すでに表皮角化細胞の紫外線傷害に活性酸素が関与することを報告した. 今回, ランゲルハンス細胞も同様の機序によって紫外線傷害を受けるか否かを知る目的で実験を行った.
ハートレイ系白色モルモット皮膚に中波長紫外線(UVB<320nm)を照射(0.9〜2.7Joule/cm^2)すると, 表皮ランゲルハンス細胞が傷害され, ATPasc陽性のランゲルハンス細胞の数が20〜25%に減少した. しかし, 紫外線照射前にsuperoxide dismutase(SOD)を照射部位に皮内注射したモルモットでは, ランゲルハンス細胞の傷害が抑制された. catalase,D-mannitol,L-histidine等の他の活性酸素消去剤には防御効果がみられなかった. 逆に, SODの不活性剤であるdiethyldithiocarbamateを投与すると紫外線傷害が増強された.
次いでin vitroの実験系で検討を加えた. 切除したマウスの耳介から表皮シートを作製し, RPMI1640培地に浮遊させてUVBを照射した. 培地中にSODを添加した場合には, UVBによるATPase陽性ランゲルハンス細胞の減少が抑制された. 照射後にSODを添加した場合, あるいは熱処理によって不活性化したSODには防御効果が認められなかった.
以上の結果から, 紫外線が照射されると皮膚においてO_2^-あるいはそれに派生する活性酸素が産生され, ランゲルハンス細胞の膜構造を損傷する可能性が強く示唆された.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] Takeshi Horio and Hiroyuki Okamoto: Journal of Investigative Dermatology. 88. 699-702 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Horio and Hiroyuki Okamoto: Proceeding of The Japanese Society of Investigative Dermatology. 11. 108-109 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Horio and Hiroyuki Okamoto: "Oxygen intermediates are involved in ultraviolet radiation-induced damage of Langerhans cell" Journal of Investigative Dermatology. 88. 699-702 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Horio and Hiroyuki Okamoto: "Protection of UVB-induced damage of epidermal Langerhans cell by superoxide dismutase" Proceeding of Japanese Society of Investigative Dermatology. 11. 108-109 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Horio,T.: Journal of Investigative Dermatology.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi