• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マクロファージの分化と分泌:ヒト及びマウスの培養細胞並びに炎症モデルを用いた研究

研究課題

研究課題/領域番号 61570497
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 皮膚科学
研究機関岩手医科大学

研究代表者

伊崎 誠一  岩手医科大学, 医学部皮膚科学講座, 講師 (70118206)

研究分担者 日比野 利彦  岩手医科大学, 医学部皮膚科学講座, 助手 (20137524)
大山 展毅 (許 培〓)  岩手医科大学, 医学部皮膚科学講座, 講師 (50177945)
研究期間 (年度) 1986 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1988年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1987年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1986年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードマクロファージ / 単球 / 樹枝状細胞 / IA抗原 / S-100蛋白 / リゾチーム / HLA-DR / 慢性肉芽腫性炎症 / 過敏反応 / 鼠らい / プラスミノーゲン・アクチベーター / ウロキナーゼ / Sー100蛋白 / HLAーDR / マクロファージ・プラスミノーゲン・アクチベーター / リンフオカイン / γ-インターフェロン / β-インターフェロン / リポポリサッカライド / プラスミノーゲン / アクチベーター / リンフォカイン / 肉芽腫性炎
研究概要

本研究は、たがいに有機的に関連した4種の研究内容すなわち、1)マウスの慢性肉芽腫正炎症モデルとしての鼠らいの研究、2)マウスのマクロファージの培養実験、3)ヒト単球/マクロファージの培養実験、4)ヒトの慢性肉芽腫正炎症の皮膚生検材料を用いた免疫組織化学的研究から成り立っている。以下各項目べまにまとめる。
1)鼠らいの研究:光顕並びに電顕レベルの免疫組織化学的研究から、過敏型の慢性肉芽腫正炎症成立の時、IA抗原陽性マクロファージが浸潤し、IA抗原を表出したまま類上皮細胞へと分化していくことが明らかになり、過敏反応陰性型では、このようなIA抗原陽性の組織球のみられないことを示した。従ってこれまで生化学的に追求してきた炎症組織のプラスミノーゲンアクチベーター(PA)とIA抗原陽性マクロファージとの相関がみられた。
2)マウス細胞の培養:マウスの腹腔存在マクロファージが、リンファカインやガンマインターフェロン(INF)によって活性化し、PAを分泌することを実験的に示した。この時PAの分子量変化が、マクロファージ活性化の指標になることをエンザイモグラフィーで示した。
3)ヒト細胞の培養:ヒトの単球/マクロファージが、マウスでみられたのと同じよう、PAを分泌し、このPAは抗ウロキナーゼ抗体で中和されるu-PAであることを示した。マウスでみられたようにu-PAの分子量の変化が、マクロファージの活性化の指標となった。またNFとLPSの組み合わせ刺激がPAの分泌を、亢進せしめた。
4)ヒトの慢性肉芽腫性炎症:尋常性狼瘡のように過敏反応型の慢性肉芽腫性炎症で、S-100蛋白陽性の樹枝状細胞とリゾチーム陽性の類上皮細胞がみられ、どちらもHLA-DR(IA抗原)陽性であった。u-PA陽性組織球も一部にみられた。

報告書

(4件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1987 実績報告書
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (38件)

  • [文献書誌] P.S.Hsu;S.Izaki;T.Hibino;M.Izaki: Experimental and Molecular Pathology. 45. 84-92 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Izaki;M.Okamoto;P.S.Hsu;W.L.Epstein;K.Fukuyama: Journal of Cellular Biochemistry. 32. 79-89 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] V.P.Bharadwaj;S.Izaki;O.Tanji;M.Izaki: Japanese Journal of Leprosy. 55. 186-198 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Izaki;M.Okamoto;S.Tokairin;K.Fukuyama;W.L.Epstein: Life Science Advances Series D.Biochemistry and Biophysics. 6. 189-193 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hibino;S.Izaki;M.Ohkuma;S.Kon;S.Thorsen;B.Astedt,: FEBS Letters. 231. 202-206 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hibino;S.Izaki;H.Kimura;M.Izaki;S.Kon: Journal of Investigative Dermatology. 90. 505-510 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Izaki;T.Hibino;H.Shimoda;M.Izaki: "Plasminogen activator in granulomatous inflammation in Chemical Mediators of Inflammation and Immunity." Academic Press., 329-344 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Izaki;S.Tokairin;T.Hibino;I.Segawa;M.Izaki: "Secretion of plasminogen activator from cultured mouse macrophages.A possible immunologic stimulation mechanism.In Fibrinolysis Current Prospects." John Libbey,Co.Ltd., 87-92 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] P.S.Hsu;S.Izaki;T.Hibino;M.Izaki: "Elastase activity in granulomatous inflammation in experimental murine leprosy." Experimental and Molecular Pathology. 45. 84-92 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Izaki;M.Okamoto;P.S.Hsu;W.L.Epstein;K.Fukuyam: "Chracterization of elastase associated with granulomatous tissue remodelling." Journal of Cellular Biochemistry. 32. 79-89 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] V.P.Bharadwaj;S.Izaki;O.Tanji;M.Izaki: "Ultracytochemical and light microscopic histochemical studies in murine leprosy." Japanese Journal of Leprosy. 55. 186-198 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Izaki;M.Okamaoto;S.Tokairin;K.Fukuyama;W.L.Epstein: "A two stage colorimetric assay for plasminogen activator. Application to demonstrate altered properties of plasminogen activator of murine macrophages secreted by inflammatory stimuli." Life Science Advances, Series D,Biochemistry and Biophysics. 6. 189-193 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hibino;S.Izaki;H.Kimura;M.Izaki;S.Kon: "Partial purification of plasma and tissue kallikreins in psoriatic epidermis." Journal of Investigative Dermatology. 90. 505-510 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Izaki;S.Tokairin;T.Hibino;I.Segawa;M.Izaki: Secretion of plasminoagen activator from cultured mouse macrophages: A possible immunologic stimulation mechanism.In: Fibrinolysis: Current Prospects, E.F.Plow and A.Takada, John Libbey and Company,Ltd,London and Paris., 87-92 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hibino;S.Izaki;M.Ohkuma;S.kon;S.Thorsen;B.Astedt: FEBS Letters. 231. 202-206 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] T.Hibino;S.Izaki;H.Kimura;M.Izaki;S.Kon: Journal of Investigative Dermatology. 90. 505-510 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] S.Izaki;T.Hibino;O.Tanji;P.Hsu;I.Segawa;S.Kon: Dermatologica. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 伊崎誠一,瀬川郁雄,日比野利彦,東海林真司,大熊真治,丹治修,許培〓,下田肇,昆宰市: 日本皮膚科学会雑誌. 98. 1356-1358 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 伊崎誠一,日比野利彦,昆宰市: 第17回東北止血・血栓研究会記録. 17. 29-32 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 伊崎誠一: 現代皮膚科学大系年刊版'89. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] S.Izaki;T.Hibino;H.Shimoda;M.Izaki: "Plasminogen activator in granutomatous inflammation.In:Chemical Mediators of Inflammation and Immunity.Ed.by S.Cohen,H.Hayashi,K.Saitoh & A.Takada" Academic Press, 329-344 (1986)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] S.Izaki;S.Tokairin;T.Hibino;I.Segawa;M.Izaki: "Secretion of plasminogen activator from culured mouse macrophages:A possible immunologic stimulation mechanism.In:Fibrinolysis:Current Prospects." John Libbey,Co.,Ltd., 87-92 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] S. Izaki;S. Tokairin;M. Okamoto;K. Fukuyama & W. L. Epstein: Life Sciences Advances, Series D (Biochemistry and Biophysics). 6. 189-193 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] V. P. Bharadwaj;S. Izaki;O. Tanji & M. Izaki: Japanese Journal of Leprosy. 55. 186-198 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] T. Hibino;S. Izaki;H. Kimura;M. Izaki & S. Kon: Journal of Investigative Dermatology. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] T. Hibino;S. Izaki;M. Ohkuma;S. Kon;S. Thorsen & B. Astedt: FEBS Letters. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 伊崎誠一, 日比野利彦: 臨床血液. 28. 1127-1133 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 東海林真司, 伊崎誠一, 瀬川郁雄, 日比野利彦: 血液と脈管. 18. 456-463 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] S. Izaki;T. Hibino;H. Shimoda & M. Izaki ed. by F. J. Castellino;P. J. Gaffney;E. F. Plow & A. Takada: "Secretion of Plasminogen activator from cultured mouse macrophages:An immunologic stimulation mechanism, In ″New Prospects in Fibrinolysis-I″" John Libbey, London and Paris, 121-126 (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 伊崎誠一 松尾理, 鈴木宏治, 池田康夫編: "白血球と凝固線溶酸素「血栓形成と血栓溶解, 総合技術資料集」" 日本科学技術協会, (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] S.Izaki;M.Okamoto;P.S.Hsu;W.L.Epstein;K.Fukuyama: J.Cell.Biochem.32. 79-89 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] P.S.Hsu;S.Izaki;T.Hibino;M.Izaki: Exp.Mol.Pathol.45. 84-92 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] T.Hibino;S.Izaki;M.Izaki: FEBS Letters. 208. 273-277 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] S.Izaki;S.Tokairin;M.Okamoto;K.Fukuyama;W.L.Epstein: Life Science Advances,Series D(Biochemistry and Biophysics). 6. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] V.P.Bharadwaj;S.Izaki;O.Tanji;M.Izaki: Jpn.J.Leprosy. 55. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 東海林真司,伊崎誠一,瀬川郁雄,日比野利彦: 血液と脈管. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] S.Izaki;T.Hibino;H.Shimoda;M.Izaki;ed.by S.Cohen;H.Hayashi;K.Saito;A.Takada: "Plasminogen activator in granulomatous inflammation,In"Chemical Mediators in Inflammation and Immunity"" Academic Press,Tokyo, 329-341 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] S.Izaki;S.Tokairin;T.Hibino;M.Izaki;ed.by F.J.Castellino;P.J.Gaffney;E.F.Plow;A.Takada.: "Secretion of plasminogen activator from cultured mouse macrophages:An immunologic stimulation mechanism,.In"New Prospects in Fibrinolysis-【I】"" John Libbey,London and Paris, (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi