• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

感情障害におけるエンドルフィン作動系の関与

研究課題

研究課題/領域番号 61570519
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 精神神経科学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

渋谷 治男 (澁谷 治男)  東京医科歯科大学, 医学部, 講師 (10158959)

研究分担者 高橋 良  東京医科歯科大学, 医学部, 教授 (70009918)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1987年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1986年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードイミプラミン / クロミプラミン / ミアンセリン / δ-オピオイド受容体 / μ-オピオイド受容体 / メチオニンエンケファリン免疫活性 / 痛覚〓値 / うつ病 / 痛覚閾値
研究概要

感情障害の成因仮説としてアミン仮説, GABA仮説などが提唱されているがなお多くの矛盾を含み意見の統一をみていないのが現状である. うつ病者では身体的不快感, 痛みを訴えることは多い. 抗うつ薬は鎮痛作用を有し, 強い抑うつ症状に適用される電気ショック療法はエンドルフィン作動系を賦活する. このような事実はうつ病におけるエンドルフィン作動系の変異を推察させる. 本研究では感情障害におけるエンドルフィン作動系の関与を明らかにするためにイミプラミン(IMI), クロジプラミン(CLO), シアンセリン(MIA)のラット脳内エンドルフィン作動系への影響を検討した.
その結果1.IMI急性投与により前頭葉皮質, 大脳辺縁領域, 線条体, 海馬, 視床下部でメチオニンエンケファリン免疫活性(Met-Enk-Imm)に変化はなく視床で増加した.
2.40日間にわたる経口的慢性投与実験において(1)痛覚閾値は投与開祖11日目までは上昇していたが, 長期投与では閾値上昇は消失しCIOではむしろ低下した. (2)Met-Enk-Immは前頭葉皮質で変化しなかったが辺縁領域, 線条体ではCLO, MIAの投与で有意に減少し, IMIでも減少傾向を認めた. 海馬では反対にCLO,MIAの投与で有意な増加を認めた. (3)オピオイド受容体, 前頭葉皮質の^3H-DAGO,^3H-DADLE結合はほとんど変化しなかったが辺縁領域の^3H-DAGO,^3-DADLE結合は抗うつ薬大量投与で有意に減少した. 線条体のそれらもIMIおよびMIA投与で減少した. IMI投与ラットの線条体のμ-およびδ-受容体結合量の減少はScatchard解析からBmaxおよびKdが共に変化することが推察された. 以上の所見は抗うつ薬慢性投与は大脳辺縁領域および線条体のμおよびδオピオイト作動系の機能低下をもたらし, 海馬のエンドルフィン作動系に対しては逆方向に作用している可能性を示唆する. D_2受容体の特異的遮断薬であるsulpinideの少量投与は抗うつ作用を示す事からDAとコレシストキニンの関連について検索している.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] 澁谷治男: 神経化学. 25. 181-183 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akeo Kurumaji: Peptides. 8. 355-359 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 深間内文彦: 精神薬療基金年報. 18. 191-205 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F,Fukamauchi: Neuropeptides. 10. 207-220 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F,Fukamachi: Neuropeptides. 10. 221-225 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 深間内文彦: 精神薬療基金年報.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Haruo Shibuya: "Antidepressants and brain opioid system,In Psychotropic and Neurotropic Drugs and Neurotransmitter Receptors" ed Ryo Takahashi,Excerpta Medica, 87(12) (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 稲永和豊,融道男,澁谷治男編: "分裂病死後脳の神経ペプチド(続分裂病とはなにか,慢性化の機構)" 東京大学出版会, 298(13) (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HARUO SHIBUYA: "Effects of long-term administration of antidepressants per os on the endorphinergic systems in the rat brain." Bulletin of the Japanese Neurochemical Society. 25. 181-183 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] AKEO KURUMAJI: "Cold and immobilization stress-induced changes in pain responsiveness and brain met-enkepharin-like immunoreactivity in the rat." Reptides. 8. 355-359 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] FUMIHIKO FUKAMAUCHI: "Dopaminergic agents affected neural transmission of cholecystokinin in the rat brain" Neuropeptides. 10. 207-220 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] FUMIHIMO FUKAMAUCHI: "The chronic administration of dopamine antagonists and methamphetamine changed the [3H]-cholecystokinin-8 binding sites in the rat frontal cortex." Neuropeptides. 10. 221-225 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HARUO SHIBUYA: Antidepressants and brain opioid system. ( In Psychotropic and Neurotropic Drugs and Neurotransmitter Receptors.). Excerpta Medica, 50-61 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渋谷治男: 神経化学. 25. 181-183 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Haruo SHIBUYA.,ed.by Ryo Takahashi: "Psychotropic and Neurotropic Drugs and Neurotransmitter Receptors(Antidepressants and the brain opioid system)" Excerpta Medica, 87 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi