• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人工知能による適応血糖制御システムの開発-エキスパート・システムの応用-

研究課題

研究課題/領域番号 61570552
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 内分泌・代謝学
研究機関大阪大学

研究代表者

河盛 隆造 (1987)  大阪大学, 医学部, 助手 (00116021)

鮴谷 桂和 (1986)  阪大, 医学部, 助手 (20144462)

研究分担者 山崎 義光  大阪大学, 医学部, 助手 (40201834)
森島 豊彦  大阪大学, 医学部付属病院, 医員
河盛 隆造  大阪大学, 医学部, 助手 (00116021)
七里 元亮  大阪大学, 医学部, 助教授 (00028515)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1987年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1986年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード糖尿病 / closed-loop system / エキスパートシステム / 人工知能 / コンパートメントモデル / 血糖値クランプ / エキスパート・システム / コンパートメント・モデル
研究概要

連続血糖計測システム, AD変換ボード・数値換算プロセッサー, static RAM ボードを実装したパーソナルコンピュータ, インスリン・ブドウ糖注入ポンプを結合, integrated closed-loop control systemを作成した. このシステムに(a)ノイズ除去アルゴリズム(b)血糖予測アルゴリズム(c)生体内ブドウ糖・インスリン循環動態アルゴリズム(d)皮下組織インスリン・コンパートメントモデル(e)closed-loopインスリン・ブドウ糖静脈内注入アルゴリズム(f)血漿ブドウ糖・インスリン"クランプ"アルゴリズムをc言語を用いて記述し, エキスパートシステムを作成した. このシステムにより, 連続測定された血糖値データ, インスリン・ブドウ糖注入率から生体内のブドウ糖・インスリン動態の"real time"での追跡が可能となった.
開発したエキスパートシステムを用いて, (1)糖尿病患者の血糖日内変動の制御をインスリン皮下注入により行い, 良好な血糖制御を得た. 内部のコンパートアナリシスより推定した血漿インスリン濃度は, 実測値とよく一致した. (2)健常人, 糖尿病患者, 膵部分移植症例のEuglycemic clamp,Hyperglycemic clampを行い, インスリン感受性の安定化を試みた. インスリン依存型糖尿病症例では, インスリン感受性は正常であること, また, インスリン非依存型糖尿病症例ではインスリン感受性の低下を認めた. (3)closed-loopインスリン静脈内注入により血糖制御に成功した多数の糖尿病患者の患者プロフィール, 血糖制御時の血糖, インスリン注入量等のデータベースより以後の強化インスリン療法時のインスリン注入パターンを求めるアルゴリズムを演驛した. このアルゴリズムに基づきpraspective studyを行い, 治療を試みた糖尿病患者全例において, 強化インスリン療法時にも, 静脈内インスリン注入時と同様の血糖制御をえた. 以上, 作成したシステムは糖尿病診断治療に極めて有用であることを認めた.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] Asakawa N.: Diabetes Research. 5. 193-198 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山崎義光: 人工臓器. 16. 982-985 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 朝川信之: 大阪大学医学雑誌. 36. 387-395 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 関谷正志: 人工臓器. 17. 200-203 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 直克則: 糖尿病.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Asakawa N et al: "Validation of closed-loop subcutaneous insulin infusion algorithm - application of insulin absorption kinetics -" Diabetes Research. 5. 193-198 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamasaki Y et al.: "Daily glycemic control of human diabetics by closed-loop sc insulin infusion" Jpn J Artif Organs. 16. 982-985 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sekiya M et al.: "The differenc in glycemic control with two closed-loop system." Jpn J Artif Organs. 17. 200-203 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nao K et al.: "How to determine the insulin dosage of intensified insulin therapy from srtificial pancreas" submitted to J Japan Diab Soc.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Asakawa N: "The developement of closed-loop subcutaneous insulin infusion algorithm --- Application of subcutaneous insulin absorption kinetics---" Osaka University Medical Journal (japanese). 36. 387-395 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ASAKAWA N.et.al.: Diabetes Research. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 朝川信之: 大阪大学医学雑誌. 36(12). 387-395 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 山崎義光,他: 人工臓器. 16. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2017-04-05  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi