• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ACTH分泌におよぼす神経ペプチドの影響に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 61570558
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 内分泌・代謝学
研究機関宮崎医科大学

研究代表者

松倉 茂  宮崎医科大学, 医学部, 教授 (70030939)

研究分担者 大郷 勝三  宮崎医科大学, 医学部, 講師 (60126802)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1987年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1986年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードACTH / CRF / ラット下垂体前葉 / インターロイキンー1(IL-1) / ヒトACTH産生下垂体腫瘍 / インターロイキン-1(IL-1)
研究概要

インターロイキンー1(IL-1)は下垂体に直接作用しACTH分泌を刺激する作用がある. この現象の研究は免疫系と内分泌系との関連やACTHの分泌調節をより理解することになる. そこで我々は種々の精製IL-1や類似モノカインであるラット多核白血球由来のIL-1様因子の下垂体からのACTH分泌に及ぼす影響を検討した. ラットIL-1様因子はPreparation A, Bを用いたが活性はそれぞれ600U/ml, 10u/mlであり, 精製ヒトIL-1, 精製マウスIL-1αのそれはともに100u/mlであった. 標準的な分泌刺激としてrat.humanCRFを用いた. ラット下垂前葉と1例のクッシング病から細胞をdisperseし, カラム内に充填後潅流した. 本系にこれら因子を添加し, 流出液中のACTHをRIAで測定した. ラット下垂体前葉ではIL-1様因子Prep-Aはピーク形成性にACTHを増加したが, 基礎分泌には変化がなかった. Prep-BはACTHの基礎分泌を促進したがピーク形成はみられなかった. クッシング病の潅流系ではPrep.AによりACTH分泌のピークがみられたが基礎分泌は変化しなかった. 一方, Prep.BはACTHの基礎分泌だけを増加した. またラット下垂体では, ヒトIL-1によりACTH基礎分泌は増加し, ピークの形成もみられた. しかしながらマウスIL-1αの少量持続投与ではACTHが減少する傾向がみられた. またCRFとマウスIL-1αを繰り返し添加したが, 初回, CRF後のIL-1α添加では前半にはACTHがむしろ抑制され, 後半に増加する傾向がみられた. IL-1α投与後のCRFによるACTH増加は初回のCRFによる増加より大となる傾向があった.
以上から1)ラットIL-1様因子, ヒトIL-1には下垂体に直接作用してACTH分泌を増加させる作用があり, また,
2)マウスIL-1αはラット下垂体の潅流系においてACTH分泌増加のみならず, ある条件下では分泌抑制傾向を示した. したがって一般的にモノカインにはACTH分泌を増加するのみならずACTH分泌をmodulateする作用があると考えられた.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] 大郷勝三,松倉茂他: 日本内分泌学会雑誌. 62. 949-949 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大郷勝三,松倉茂: 臨床成人病. 16. 807-814 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松倉茂,大郷勝三,武村次郎: ホルモンと臨床. 35. 563-570 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大郷勝三,松倉茂: 臨牀と研究. 64. 2421-2426 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shozo Ohgo;Jiro Takemura;Yutaka Oki;Shigeru Matsukura;et al: Clinical Chemistry.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shozo Ohgo;Emi Ishikawa;Kuninobu Nakatsuru and Shigeru Matsukura: Endocrinologia Japonica.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松倉茂他: "Annual Review 内分泌・代謝 ACTH系(下垂体系)" 中外医学社, 7 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松倉茂他: "Annual Review 内分泌・代謝 ACTH系(下垂体系)" 中外医学社, 7 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shozo Ohgo, Jiro Takemura, Yutaka Oki, Fumiko Nishizono, Emi Ishikawa, Teruya Yoshimi, Takehira Yamamura, Yutaka Seino and Shigeru Matsukura: "Radioimmunoassay for cholecystokinin in human plasma" Clinical Chemistry.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shozo Ohgo, Emi Ishikawa, Kuninobu Nakatsuru and Shigeru Matuskura: "In vivo and in vitro comparative studies on abnormal GH secretion in patients with acromegaly" Endocrinologia Japonica.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 沖隆,他: 日本内分泌学会雑誌. 62. 947 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 大郷勝三,他: 日本内分泌学会雑誌. 62. 949 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 松倉茂,他: "Annual Review 内分泌,代謝 ACTH系(下垂体系)" 中外医学社, 7 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi