研究課題/領域番号 |
61570567
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
内分泌・代謝学
|
研究機関 | 明治鍼灸大学 |
研究代表者 |
吉田 俊秀 明鍼灸大, 鍼灸学部, 教授 (60079770)
|
研究分担者 |
寺沢 宗典 明治鍼灸大学臨床医学教室, 助手 (10141516)
|
研究期間 (年度) |
1986 – 1987
|
研究課題ステータス |
完了 (1986年度)
|
配分額 *注記 |
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1986年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
|
キーワード | 肥満症 / 褐色脂肪組織(BAT) / Thermography / 体重 / 皮下脂肪 / 鍼治療 / 耳胃点 / 食事療法 |
研究概要 |
[実験1]ヒト肥満成因としての褐色脂肪組織(BAT)の意義解明に関する研究。成人標準体重者33例と、20%以上の肥満者29例を対照に、エフェドリン(0.5mg/kg)筋注後の肩甲間BAT部の反応性を、Thermographyにて60分間記録し、Scintipac2400にて定量化する事により、肥満者にてBATの反応性が減じているのかどうか評価した。その結果、注射前よりの総反応増加量(%of℃・【cm^2】・分)は、健常人の33例(232.2±48.6)、肥満者正常反応群8例(211.0±50.6)、肥満者反応低下群14例(36.7±26.1,P<0.001)、肥満者反応遅延群7例(187.1±41.9,p<0.05)であった。又、肩甲骨下端皮下脂肪厚と本増加量の相関関係を検討すると、肥満者反応遅延群でのみ相関傾向がみられた。以上より、肥満者では、BAT部の反応低下例が有意に多く、この低下が肥満の一成因に成りうる事が明らかになった。しかし、この部の生検を6例試みたが、組織学的にBATが存在するという証拠は現在まだ得られていない。[実験2]東洋医学的肥満治効メカニズム解明に関する研究。今回は、肥満症への鍼治療点の一つとされる耳胃点と、その対照として、耳肘点、耳眼点を用い、健常成人男子5例にて、30分間通電刺激中の、肩甲間BAT部のThermographyでの反応性を検討した。しかし、通電刺激後の総反応増加量は、耳胃点(81.0±36.9)、耳肘点(8.8±73.7)、耳眼点(21.9±60.5)であり、胃点との比較にて0.1<p<0.05で、有意な増加と断定できなかった。症例を増やして更に検討を加えている。又、Thermographyにて、BAT機能低下と判定された14例を対照に、耳胃点刺激群(5例)、耳肘点刺激群(5例)、食事療法のみ群(4例)にて、3カ月間鍼治療の効果を検討した。体重減少は3群とも、治療前に較べ6〜4Kgであり、3群間に差が無かった。しかし、腋窩下部及び臍部皮下脂肪量は、耳胃点群にて他2群に較べ有意な減少がみられており、現在更に解折を急いでいる。
|