• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

発作性夜間血色素尿症患者血球の補体脆弱性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 61570570
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 血液内科学
研究機関筑波大学

研究代表者

阿部 帥  筑大, 臨床医学系, 助教授 (80014215)

研究分担者 藤田 禎三  筑波大学, 基礎医学系, 助教授 (20134223)
研究期間 (年度) 1986
研究課題ステータス 完了 (1986年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1986年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード発作性夜間血色素尿症 / decay accelerating factor(DAF) / 補体 / 溶血
研究概要

ヒト赤血球膜からDAFを精製し、これを用いてモノクロナル抗DAF抗体を作成した。ELISAによるDAFの定量法を開発した。その概要は:1)96穴のマイクロプレートに抗DAF抗体を10μg/ml,100μl/well入れてコーテイング。2)1%BSA,PBSにてブロック。3)10mΜEDTA,0.5%Tween,PBSにて洗淨後、X6,X10,X15に稀釈したサンプルを加えて37℃,2時間反応。4)ビオチン化抗DAF抗体500ng/mlを100μl加え、37℃,1時間反応後、洗淨。5)アビジン・ビオチン複合体を0.05%Tween,PBSにて調整し、100μlを加えてさらに1時間37℃反応後洗淨。6)基質ABTSを加え、37℃60分発色させ波長414nmで測定した。標準曲線の作成は既知濃度の精製DAF(180μg/ml)を希釈して用いた。標準曲線は直線関係を示した。各血球抽出物は、1%NP-40,PBS(蛋白分解酵素阻害剤を含む)に溶解後、15,000γpmの遠心にて不純物を除きDAF測定に供した。DAFの分子量を70000として各血球のDAF量を算定,molecules/cellで表わした。
各血球DAF量の正常値は、赤血球3110±960molecules/cell(n=30),好中球28000±13900(n=15),血小板3100±1370(n=15)であった。これに対し、PNHの赤血球は1406±784(n=16)と有意の低値を示した(P<0.001)の好中球は14800±19800(n=4)で4例中1例は正常値を示し、血小板は1240±550(n=4)で全例低値を示した。PNH4例について、赤血球DAF量と赤血球寿命,LDH,間接ビリルピン値を対比すると、DAF量の低下と各種検査の異常との間に相関が認められた。また赤血球DAF量はPNH-【III】赤血球比率との間に相関が認められた。またHam試験で70%の溶血率を示した症例の赤血球をあらかじめ精製DAFと孵置しておくとHam試験の溶血率は10%に減弱が認められた。
以上要約するとPNH患者血球にはDAF欠損血球が存在し、とくに赤血球では補体脆弱性と密接な関連性を示した。

報告書

(1件)
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] 二宮治彦,阿部師,藤田禎三: 臨床血液. (補). 438 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 阿部師,二宮治彦,中沢正樹,長沢俊郎,藤田禎三: 臨床血液. (補). 437 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 二宮治彦,阿部師,藤田禎三: 第23回補体シンポジウム講演抄録集. 23. 119-122 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 阿部師,二宮治彦,澁谷彰,中沢正樹,長沢俊郎,依田安弘,藤田禎三: 日本内科学会雑誌. 76. 293 (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 二宮治彦,今川重彦,花田尚,阿部師,藤田禎三: 臨床血液.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 二宮治彦,中沢正樹,阿部師,七島勉,寺沢崇,足立山夫,天野正道,川田健一,厨信一郎,三輪史朗,小野沢康輔,斉藤憲治,藤田禎三: 日本血液学会雑誌. 50. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Ninomiya,H.;Abe,T.;Fujita,T.: Blood.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi