• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

単クローン抗体によるヒト白血病細胞の分化と内因性発癌遺伝子産物(pp60c-src)の発現に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 61570582
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 血液内科学
研究機関香川医科大学

研究代表者

田中 輝和  香川医科大学, 医学部, 助手 (20155146)

研究分担者 窪田 良次  香川医科大学, 医学部附属病院, 助手 (90178054)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1987年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1986年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードsrc遺伝子産物 / モノクローナル抗体 / ヒト白血病・リンパ腫細胞 / 分化誘導 / 細胞周期 / フローサイトメトリー / セル・ソーティング
研究概要

癌遺伝子産物pp60^<c-src>に対する単クローン抗体を用いた間接蛍光抗体法によるフローサイトメトリーを行ない, ヒト白血病・リンパ腫由来株化細胞K562, HL60, U937及びNamalvaの各細胞中に細胞性pp60^<c-src>の発現量が有意に増加していることが明らかになったが, その発現量と細胞の由来した疾患の種類との明確な相関は見出せなかった. 分化能を有するK562, HL60及びU937の細胞をTRA等の薬剤で分化誘導を行なうと, 走査電子顕微鏡下に基質への付着性の増大, 偽足様構造及び著明なruffleの出現が認められ, 単球・マクロファージ系に分化誘導を行なうと, 非特異的エステラーゼ染色性の増大, 腸球菌貧食能の増強が観察された. HL60細胞では単球マクロファージ系, 顆粒球系のいずれの方向に分化誘導しても, 最小発育阻止濃度以下の抗生物質存在下での緑膿菌の貧食殺菌能が著しく増大することが明きらかになった. これらの結果は, K562, HL60及びU937の各細胞がTPA等の薬剤により形態学的, 細胞化学的さらに貧食細胞としての機能的にも明確に分化誘導されることを示している. そこで, K562細胞のTPAによる分化誘導前後のpp60^<c-src>の発現量の変化を解析した. TPA処理の時間経過と共にpp60^<c-src>の発現量が減少し, 120時間後にはほとんど検出されなくなっていた. TPA処理により分化誘導を行なうと, 細胞周期のS期にある細胞の割合は減少し, G1期及びG2+M期の細胞の割合は相対的に増加した. G1期及びG2+M期にある分化誘導前後のK562細胞を分画, 分取し, 細胞周期の同一phaseにある細胞の, 分化誘導に伴うpp60^<c-src>の発現量を比較検討した. その結果, G1期の細胞では, 分化誘導に伴いpp60^<c-src>の発現量が減少していたが, G2+M期の細胞ではそのような発現量の差異は認められなかった. 以上の結果より, pp60^<c-src>の発現はこれらの細胞の分化と増殖に密接に関連していること, 殊にK562細胞の細胞周期のG1期において重要な働きを演じているものと推察される.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] S,Irino: Cellular,Molecular and Genetic Approaches to Immunodiagnosis and Immunotherapy.University of Tokyo Press. 381-386 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T,Tanaka: Approaches to Cancer Therapy Research in France and Japan. 107-112 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中恭子: 化学療法の領域. 3(4). 100-107 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S,Irino: Japanese Journal of Medicine.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Irino: "Flow cytometric Analysis of p60^<c-src> Expression in Human Leukemia-Lymphoma Cell Lines Using Monoclonal Antibody" Cellular, Molecular and Genetic Approaches to Immunodiagnosis and Immunotherapy. 381-386 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Tanaka: "Expression of Cellular src-gene Product (pp60^<c-src>) in K562 Human Leukemic Cell Line Correlated to Induced Differentiation and Cell Cycle" Approaches to Cancer Therapy Research in France and Japan. 107-112 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Iida-Tanaka: "Enhancement of Bactericidal Action of Murine and Human Phagocytes by Aztreonam" Antibiotics and Chemotherapy. 3(4). 100-107 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Irino: "Alteration of p60^<c-src> Expression in Human Leukemia-Lymphoma Cells Correlated with Induced Differentiation" Japanese Journal of Medicine.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Irino: Annals of the New York Academy of Science.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] T.Tanaka: 3 e`mes Journe´es Me´dicales Franco-Japonaises du Shikoku Pergamon Press.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 田中恭子: 化学療法の領域. 3(4). 100-107 (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi