• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

膜プレイト固定化培養肝細胞を用いた肝補助装置の開発

研究課題

研究課題/領域番号 61570598
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 外科学一般
研究機関北海道大学

研究代表者

圓谷 敏彦  北海道大学, 医学部付属病院, 講師 (70142198)

研究分担者 柿田 章  北海道大学, 医学部, 助教授 (90109439)
研究期間 (年度) 1986 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1988年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1987年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1986年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードハイブリッド型人工肝臓 / 肝細胞 / 初代培養 / 肝全摘 / ヒト-EGF / ブタ肝細胞 / 異種血清による細胞培養 / 人工肝臓 / 初代培養肝細胞 / ヒトEGF / 初代単層培養 / 肝機能 / 人工肝 / 初代肝細胞培養 / アンモニア処理能
研究概要

成犬肝臓よりコラゲナーゼ灌流法によって採取したviableな肝実質細胞を、コラーゲン被覆した巾10cm、長さ20cmの硼珪酸ガラスに飽和密度で播種し、初代単層培養を行った。この細胞の培養されたガラス板を200枚積層し、細胞数約60億個、重量で70〜80gの肝細胞を組み込んだロングストローク型人工肝臓モジュールを作成した。モジュール内の肝細胞は合成培地による灌流培養にてすべてvividな生存が確認された。また、糖新生能、尿素合性能、アルブミン合成分泌能などは少なくとも2週間は高レヴェルに維持することが可能であった。合成培地をイヌ血漿に変えて灌流を行った結果でも同様に、極めて長時間にわたって、細胞機能の維持が可能であり、in-vivoでの実験への応用が有望となった。
人工肝臓の灌流回路は、全血の流れる動物系回路と、プラスマセパレーターを介して、人工肝装置をプラスマで灌流するモジュール系回路とを、それぞれ独立とした回路とした。その結果、モジュール内は毎分500mlの血漿によって灌流され、動物系とモジュール系では、毎分30〜50mlの血漿の交換が行われる。この人工肝臓を肝全摘犬に応用することによってin-vivoでの機能を評価を行った。肝全摘のみを行った対照群の平均生存時間は21.5時間、であるのに対し、人工肝臓を使用した群の平均生存時間は、53.3時間、最長65時間を記録した。APTT活性、血清アルブミン、アンモニアなども極めて良好な値を維持していた。モジュール内の肝細胞は、65時間の実験後でも、形態、機能ともよく保たれていた。
さらに本人工肝を、異種動物間に利用するために、肝細胞を異種血清にて培養した。その結果では、イヌ肝細胞はブタ、ヒトいずれの血清によっても培養は不可能であるが、ブタ肝細胞はイヌ、ヒトいずれの血清によっても培養は可能であり、比較的高い機能の発現が認められた。

報告書

(4件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1987 実績報告書
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] 船津昭彦 他: 人工臓器. 17. 170-174 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 熊谷文昭 他: 人工肝臓. 17. 175-178 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浜田明倫 他: 人工臓器. 18. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 圓谷敏彦: 医学のあゆみ. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 熊谷文昭: 日本外科学会雑誌. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uchino Junichi.: ASAIO transaction. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuburaya Toshihiko.: ASAIO transaction. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Funatsu Akihiko et al: "Hybrid type artificial liver using adult dog hepatocytes in primary culture" Jinkouzouki. 17. 170-174 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kumagai Fumiaki et al: "Treatment of total hepatectomized dog by a new hybrid artificial liver using primary cyltured adult dog hepatocytes" Jinkouzouki. 17. 175-178 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hamada Tomonori et al: "Choice of hepatocytes culture media, substrata for hybrid arificial liver module and treatment of totaly hepatectomized dog" Jinkouzouki. 18. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuburayatoshihiko: "Hepatic asist with isolated hepatocytes" Igakunoayumi. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kumagai Fumiaki: "Hybrid bioartificial liver using canine hepatocytes in primary culture" J. J. S. A.(1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uchino Junichi et al: "Bioartificial liver" ASAIO transaction. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tuburaya toshihiko et al: "Hybrid artificial liver using primary cultured hepatocytes" ASAIO transaction. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浜田朋倫 他: 人工臓器. 18. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 圓谷敏彦: 医学のあゆみ. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 熊谷文昭: 日本外科学会雑誌. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Uchino,Junichi: ASAIO transaction. 34. 972-976 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuburaya,Toshihiko: ASAIO transaction. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 船津 昭彦: 人工臓器. 17. 170-174 (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 熊谷 文昭: 人工臓器. 17. 175-180 (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi