• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

重症腹膜炎特殊モデル犬による肝障害の検討

研究課題

研究課題/領域番号 61570653
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 消化器外科学
研究機関広島大学

研究代表者

横山 隆  広島大学, 医学部, 助教授 (60034104)

研究分担者 児玉 節  広島大学, 医学部附属病院, 助手 (20161945)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1987年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1986年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード重症腹膜炎実験モデル / 右リンパ本幹ドレナージ / エンドトキシン血症 / 肝障害 / 組織血流 / 腹膜炎 / エンドトキシン / 右リンパ本幹
研究概要

重症腹腔内感染時の敗血症性ショックは重篤で, 多臓器不全(MOF)となり, 治療に難渋することも多く, 致命率も高い. そこで, 重症細菌性腹膜炎時に発生する肝不全に注目し, われわれの開発した腹膜炎モデルを用い, 血中エンドトキシン(以後Etと略す)の変動を中心に, 肝障害の発生機序-肝障害発生過程-を検討した. 雑種成犬を用い, 以下の実験モデルを作成した.
I群:胸管ドレナージ, 腹腔内生食投与(腹腔内Et(-)かつ全身血中Et(-), 対照群).
II群:胸管非ドレナージ, 腹腔内Et(Difco B50)0.5mg/kg投与(腹腔内Et(T)かつ全身血中Et(T)群).
III群:胸管T右リンパ本幹ドレナージ, 腹腔内Et同量投与(腹腔内Et(T)かつ全身血(-)群). 以上の各モデルにてEt投与後3時間まで, 血行動態の観察, 全身血中の白血球数, 血小板数, β-glucronidase値, transaminase値, 白血球化学発光量, リンパ液中のMDA値の測定, 右リンパ本幹リンパ液・胸管リンパ液・門脈血・全身血のEtの定量を行なった. I群(対照群)では肝障害を認めず, 各パラメーターの変動を認めなかった. II群ではGOT, LDHの有意の上昇を認め, 30分後に白血球, 血小板の有意の低下を, 60分後より動脈圧, 肝, 腸組織血流量の有意の低下を認めた. リンパ液中のMDA値は有意の変動を認めなかった. III群では肝障害を認めず, 各パラメーターの変動も軽微であった.
以上の結果より, 肝障害を惹起するには腹腔内Etの存在は重要でなく, 血中にEtが出現することが重要であり, その結果, 補体・凝固因子, さらには白血球・血小板・マクロファージといった間葉系細胞とのinteraction後に放出されるchemical mediatorにより生じるものと考えられ, 本実験の全経過3時間以内では, 活性酵素, 過酸化脂質による細胞障害までには到らないと考えられた.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] 横山隆: カレントテラピー. 5. 729-733 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 竹末芳生: 日本臨床外科医学会雑誌. 48. 1085-1089 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 竹末芳生: 日本外科学会雑誌. 88. 327-339 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 横山隆: クリニシャン.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi YOKOYAMA: "Peritonitis" Current Therapy. 5. 729-733 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshio TAKESUE: "Studies on operative procedures for serious peritonitis cases with septic shock" Journal of Japanese Society for Clinical Surgery. 48. 1085-1089 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshio Takesue: "Experimental study on the development of endotoxemia in peritonitis with special reference to absorption route of Endotoxin" Journal Japanese Surgical Society. 88. 327-339 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi YOKOYAMA: "Intraabdominal infection" Clinicial. in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 横山隆: カレントテラピー. 5. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 竹末芳生: 日本臨床外科医学会雑誌.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 竹末芳生: 日本外科学会雑誌. 88. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi