• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

悪性脳腫瘍局所免疫療法に関する抗腫瘍活性発現機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 61570691
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 脳神経外科学
研究機関新潟大学

研究代表者

山田 修久  新潟大学, 医学部附属病院, 助手 (60167715)

研究分担者 田中 隆一  新潟大学, 脳研究所, 教授 (30018816)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1987年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1986年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード悪性脳腫瘍 / 局所免疫療法 / OK-432 / 腫瘍浸潤リンパ球 / 細胞障害活性 / 免疫組織化学 / Tリンパ球サブセット
研究概要

本研究により達成できた研究実績について以下に述べる.
1.悪性脳腫瘍未治療例における腫瘍浸潤リンパ球(TIL)のphenotypeおよび自己腫瘍細胞に対する細胞障害活性の検討
未治療患者7症例の手術時摘出組織を用いて免疫組織化学的方法により, TILのphenotypeを検討した. TILは, Tリンパ球が主体, Bリンパ球は極少数であった. Tリンパ球亜群の検索ではC/S,H/Tリンパ球の両者が混在し浸潤していた. 未治療患者8例の手術時摘出組織より不連続密度勾配法にてTILを分離し, 自己腫瘍細胞に対する細胞障害活性を^<51>Cr release assayにより検討した. 分離リンパ球は, Tリンパ球が主体であり, Bリンパ球は極少数であった. Tリンパ球亜群の検索ではC/S,H/T Tリンパ球の両者が認められた. TILの細胞障害活性は4例に認められ3.2%-24.0%であった.
2.悪性脳腫瘍内OK-432局所投与例での検討
7症例に, OK-432を局所投与し投与後の組織変化を経時的に検討した. 局所投与後3日および7日目の組織ではOmmaya's tube周囲1-2cmの腫瘍組織は凝固壊死に陥り, 著明なTリンパ球, 多核白血球, マクロファージの浸潤を認めた. 局所投与後14日目の組織では, 凝固壊死巣と多数のTリンパ球浸潤を認めた. Tリンパ球亜群はいずれの時期においてもC/S,H/T Tリンパ球の両者が多数混在し浸潤していた. 10症例に対し, TILの細胞障害活性を経時的に検討した. 分離リンパ球はTリンパ球が主体であった. 局所投与後3日では4例全例でTILの細胞障害活性を認め2.4%-5.9%であった. 7日目では2例中1例に12.0%の細胞障害活性を認めた. 14日目では, 4例中3例に2.8%-20.4%の細胞障害活性を認めた. 以上より, OK-432を腫瘍内局所投与すると3日目で腫瘍組織は凝固壊死に陥り, 細胞障害活性を持つ多くのTリンパ球浸潤の誘導が示唆された.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] 田中隆一: 第3回脳腫瘍病理研究会講演集. 3. 87-93 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 斉藤隆史: 脳と神経. 39. 339-345 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saito T.: Surg Neurol. 29.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 斉藤隆史: 脳と神経.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 斉藤隆史: 脳と神経.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka,Ryuichi: "Non-specific local immunotherapy of brain tumors. -Inflammatory cell reaction induced by a streptococcus preparation picibanil in human malignant gliomas-" Proceedings of the Third Meeting of the Society of Brain Tumor Pathology. 3. 87-93 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saito,Takafumi: "Immunohistological analysis of infiltrating lymphocyte subpopulations in gliomas and metastatic brain tumors." Brain and Nerve. 39. 339-345 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saito,Takafumi: "Immunogistochemical analysis of tumor-infiltrating lymphocytes and major histocompatibility antigen in human gliomas and metastatic brain tumors." surg Neurol. 29.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saito,Takafumi: "Local immunotherapy with OK-432 for malignant gliomas. -Immunohistochemical analysis of chronological changes of tumor tissues-" Brain ana Nerve.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saito,Takafumi: "Separation and functional analysis of tumor-infiltrating lymphocytes in brain tumor tissues." Brain and Nerve.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中隆一,斉藤隆史,関口賢太郎,吉田誠一,鷲山和雄,武田憲夫: 第3回脳腫瘍病理研究会講演集. 3. 87-93 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 斉藤隆史,田中隆一,河野充夫,高井信行,吉田誠一,原直行,鷲山和雄,関口賢太郎,熊西敏郎: 脳と神経.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi