• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳腫瘍に対する化学療法とその補助増強作用としての養子免疫療法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 61570698
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 脳神経外科学
研究機関大阪大学

研究代表者

吉峰 俊樹 (1987)  大阪大学, 医学部, 助手 (00201046)

生塩 之敬  大阪大学, 医学部, 助手 (20028583)

研究分担者 清水 恵司 (清水 惠司)  大阪大学, 医学部, 助手 (50162699)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1987年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1986年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード脳腫瘍 / LAK細胞 / 養子免疫療法 / インターロイキシー2 / グリオーマ / Lymphokine-activated killer(LAK)細胞 / インターロイキン-2 / ガンマ・インターフェロン / モデル
研究概要

Recombinant interleukin-2(rlL-2)により活性化されるlymphokine-activated killer(LAK)細胞を用いて, 初期治療に抗した脳腫瘍患者に養子免疫療法を行った. 対象患者と治療方法:患者は, medulloblastoma8例, gliobiastoma6例, astrocytoma(grade3)4例, metastatic brain tumors2例, pineal tomors2例, astrocytoma(grade2)1例, pontine tumor1例の24症例である. 患者や患者の両親の末梢血から, leukapheresesを繰り返して大量のリンパ球を採取し, 2%の非働化したヒトAB型血清と5単位/mlのrlL-2(武田薬品工業より供与)を添加したcomplete mediumで, 2×10^6/mlの細胞浮遊液を作製し, 37°C, 5%CO_2インキュベーター内で, 3-5日間培養してLAK細胞を得た. そして25-50単位のrlL-2と共に, 週2-3回Ommava reservoirより髄腔内(2×10^8個)か, 腫瘍腔内(3×10^9)に投与した.
治療結果:1)24症例中11例に有効であり, その平均寛解期間は, 9.6ヵ月であった. 2)悪性腫瘍細胞が脊髄腔に播種した12症例中7例で, 治療終了後腫瘍細胞が消失した. 3)長期生存例では, 治療終了後34ヵ月を経る現在も再発の兆候もなく, 元気に社会生活を送っている. 4)母親のリンパ球より誘導したLAK細胞を用いて治療した6歳のmedulloblastoma患者の場合, 約2ヵ月にわたる治療にて, 播種していた悪性腫瘍が消失し, その後21ヵ月間再発せずに元気に小学校生活を送っている. 5)副作用としては, 38°C前後の発熱や, 水頭症を併発する症例があった.
結論:LAK細胞を用いた養子免疫療法は, 原発巣を全摘できない脳腫瘍の局所療法として有用であり, 治療方法としてはまだ改善の余地があるが, 髄腔内播種病態に対して有効である可能性が示唆された.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (33件)

  • [文献書誌] 岡本裕: 脳と神経. 38. 233-237 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 清水恵司: 脳と神経. 38. 265-271 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 清水恵司: 日本癌治療学会誌. 21. 760-766 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡本裕: 脳と神経. 38. 593-598 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮尾泰慶: 癌と化学療法. 13. 2600-2605 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsuo Yoshida: Br J Cancer. 53. 773-777 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsuo Yoshida: J Neurosurg. 65. 503-507 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡本裕: 医学のあゆみ. 140. 833-834 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮尾泰慶: 医学のあゆみ. 141. 1015-10161 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡本裕: 臨床免疫. 19. 687-694 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keiji Shimizu: J Neurosurg. 66. 519-521 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yutaka Okamoto: Acra Neurochirurgica(Wien). (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keiji Shimizu(eds.M.Chatel et al.): "Brain Oncology" Martinus Nijhoff Publishers(Netherlands), 451 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okamoto, Yutaka, et al:"The in vitro antitumor effectiveness of murine lymphokine-activated killer (LAK) Cells induced by recombinant IL-2" Brain and Nerve (Tokyo). 38. 233-237 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu, Keiji, et al: "The anti-tumor efficacy of lymphokine-activated killer (LAK) cells induced in vitro from peripheral blood lymphocytes of patients with malignant glioma" Brain and Nerve (Tokyo). 38. 265-271 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu, Keiji, et al: "The antitumor efficacy of lymphokine-activated killer (LAK) cells and gamma interferone production induced in vitro from pheripheral blood lymphocytes of patients with malignant glioma" The journal of Japan Society for cancer therapy. 21. 760-766 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okamoto, Yutaka, et al: "Clinical studies of adoptive immunotherapy of human disseminated brain tumors with LAK cells and recombinant interleukin-2" Brain and Nerve (Tokyo). 38. 593-598 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyao, Yasuyoshi, et al: "Meningeal gliomatosis model in nude mice" Jpn J Cancer Chemother.13. 2600-2605 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida, Tetsuo, et al: "Enhanced effect of reserpine upon growth-inhibitory action of ACNU on ACNU-resistant C_6 glioma" Br J Cancer. 53. 773-777 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida, Tatsuo, et al: "Development of experimental Meningeal gliomatosis models in rats" J Neurosurg. 65. 503-507 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okamoto, Yutaka, et al: "Adoptive transfer of allogeneic LAK cells into a patient with medulloblastoma" Igaku no Ayumi. 140. 833-834 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyao, Yasuyoshi, et al: "Distribution of lymphokine-activated killer cells in the cerebrospinal space,-Assessment of Indium-111-labeled LAK cell scintigram-" Igaku no Ayumi. 141. 1015-1016 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okamoto, Yutaka, et al: "Adoptive transfer of lymphokine-activated killer (LAK) cells and recombinant interleukin-2 (rIL-2) into 5 patients with meningeal dissemination from malignant tumors" Clin. Immunol.19. 687-694 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu, Keiji, et al: "Adoptive immunotherapy of human meningeal gliomatosis and carcinomatosis with LAK cells and recombinant interleukin-2" J Neurosurg. 66. 519-521 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okamoto, Yutaka, et al: "An adoptive immunotherapy of patients with medulloblastoma by LAK cells" Acta Neurochirurgica (Wien). (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu, Keiji, et al (eds. M. Chatel et al): Brain Oncology. Martinus Nijhoff Publishers (Netherlands), 439-443 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡本裕: 脳と神経. 38. 233-237 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 清水惠司: 脳と神経. 38. 265-271 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 清水惠司: 日本癌治療学会誌. 21. 760-766 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 岡本裕: 脳と神経. 38. 593-598 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 宮尾泰慶: 癌と化学療法. 13. 2600-2605 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] SHIMIZU,Keiji: Journal of Neurosurgery. 66. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] SHIMIZU,Keiji: "BRAIN ONCOLOGY-Biology,Diagnosis and Therapy" MARTINUS NIJHOFF/DR W.JUNK PUBLISHERS, (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi