• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

胎児・新生児期における血液凝固線溶系・キニン系と血小板機能の基礎的研究〜胎児・新生児仮死と頭蓋内出血(乳児性頭蓋内出血も含む)をめぐる検索を中心として〜

研究課題

研究課題/領域番号 61570777
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 産婦人科学
研究機関北海道大学

研究代表者

鈴木 重統  北海道大学, 医療技術短期大学部, 教授 (10001926)

研究分担者 松野 一彦  北海道大学, 医学部附属病院, 講師 (70102332)
坂本 亘  北海道大学, 歯学部, 助教授 (30001952)
一戸 喜兵衛  北海道大学, 医学部, 教授 (90073783)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1987年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1986年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード血液凝固線溶系 / キニン系 / 血小板凝集能 / 血小板容積 / 仮死 / 頭蓋内出血 / 血液凝固 / 線溶系 / 6Keto-【PGF_(1α)】 / IUGR
研究概要

昭和61年度においては, 胎児・新生児仮死のSsis(血行の停止)は, 主として血小板第4因子, β-TGの増加や6Keto-PGF_<1α>の著減であることを報告した.
昭和62年度は, 母児の全血の血小板凝集能と血小板容積とを測定, これを中心に凝固亢進と新生児の頭蓋内出血・仮死について考察を加えたので報告したい.
(方法)対象は50例の新生児の臍帯静脈血と母体血を用いた.
(1)Whole-Bload Aggyegationmeterで透光度を測定し, optical channelにて全血凝集能を, インピーダンスchannelにてADPおよびCollagen凝集能を測定した.
(2)血小板容積については, baker 810全血血小板数装置を用い, 血小板係数装置を用いて計測し, MPV(平均血小板容積)その他Mode(血小板分布の最頻値), Mean(血小板分布の中央値)などを測定した.
(3)そのほかSEMC, フィブリノーゲン, FDPσ-σダイマーなども検索した.
(成績)(1)在胎週数の推移をみるに, 25〜32週ではADP凝集平均12.6(e)Collagen凝集15.1(Ω)であるのに対して37〜40週においてはADP凝集14.1(Ω)Collagen凝集16.4(Ωと増加の傾向にあった. ただ仮死児においては, ADP凝集能10.1(Ω)Collagen凝集能8.2(Ω)と低下していた.
(2)仮死児の血小板容積は, 正常の7.5cuに対し8.6cuと増加していた.
(3)仮死児ではSFMC, FDPは増加した.
〔結論〕以上より仮死児のSlow circulationが示唆され, 血流の停滞により血小板容積は増大し, SFMCやFDPは増加することが証明された.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] 鈴木重統: 産婦人科・新生児血液. 10. 163-172 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木重統: 臨床婦人科産科. 655-660 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木重統: 臨床血液. 28. 1058-1064 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木重統: 産婦人科の実際. 36. 1933-1935 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木重統: 周産期学Symposium. NO.6.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木重統: "周産期出血の診療" 金原出版株式会社, 250 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木重統: "小児科MOOK.新生児DIC" 金原出版株式会社, (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigenori Suzuki: "Deficiency of Vitamin K in perinatal and early infants." The Jornal of Obstetrical, Gynecological & Neonatal Hematology.10. 163-172. (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigenori Suzuki: "Bloodcoagulationfactors during pregnancy." Clinical Gynecology & Obstetrics.33. 655-660 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigenori Suzuki: "Fetus." The Japanese Journal of Clinical Hematology.28. 1058-1064 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigenori Suzuki, Tsukasa Muramatu.: "Computergraphic analysis of obstetric bleeding." Obstetrical and Gynecological Practice.36. 1933-1935 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigenori Suzuki.: "Plateletfunction in asphyxiated newborninfants." Perinatal Symposium.No.6. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigenori Suzuki.: Clinical investigation of Perinatal bleeding.Kanehara K.K., (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木重統: 臨床婦人科産科. 655-660 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木重統: Pharma medic2. 4. 79-89 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木重統: 産婦人科・新生児血液. 10. 163-172 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木重統: ペリネイタルケア. 6. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木重統: 産婦人科・新生児血液. 10. 231-246 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木重統: "周産期出血の診療" 金原出版株式会社, 250 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木重統,島田信宏: "図説と症例にみる周産期出血疾患の母児管理" 南山堂, 240 (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi