• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血流量, 内耳液酸素分圧, 内耳液圧測定による内耳血液循環動態の研究

研究課題

研究課題/領域番号 61570825
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関高知医科大学

研究代表者

岸本 誠司  高知医科大学, 医学部, 講師 (30115828)

研究分担者 竹内 俊二  高知医科大学, 医学部, 助手 (50188158)
木村 正  高知医科大学, 医学部, 助手 (70177921)
田島 和幸  高知医科大学, 医学部, 助手 (10163453)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1987年度: 100千円 (直接経費: 100千円)
1986年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード内耳リンパ液 / 水素クリアランス / 内耳液静水圧 / 内耳酸素分圧 / 浸透圧利尿剤 / 内耳血流量 / 内耳液圧
研究概要

内耳リンパ液のクリアランス, 静水圧, 酸素分圧を指標として内耳血液循環動態を検討, 更に薬剤負荷による循環動態の変動を促えた.
1.水素クリアランス法による内外リンパ循環動態の研究:外リンパに比し, 内リンパの代謝の方が高く, グリセロールにより代謝が高まることが明らかとなったが, フロセマイド, マンニトールはその代謝に影響を与えなかった.
2.サーボ圧測定装置による内外リンパ圧測定:生理的状態においては, 内外リンパ圧に有意の差は見られなかった. 無酸素下, グリセロール投与によっても内外リンパ圧差は生じなかった.
3.ポーラログラフィーによる内耳リンパ酸素分圧測定:内リンパ電位(EP)と外リンパ酸素分圧の同時測定を行い, 無酸素下, 利尿剤負荷条件下での相互の関連性を検討しているが, 結論を出すには至っていない.
今後, 内外リンパ圧変動による内耳酸素供給量の変動, 実験的内リンパ水腫における内外リンパの循環動態, 静水圧変動, 酸素供給量の変動などを検討し, メニエール病の病態解明を行っていく予定である.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] 木村正,竹田泰三,岸本誠司,鎮西邦彦,齋藤春雄: Audiology Japan. 30. 605-606 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 竹田泰三,竹田俊二,鎮西邦彦,齋藤春雄: Equilibrium Research. Suppl.2. 26-30 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木村正,竹田泰三,岸本誠司,鎮西邦彦,齋藤春雄: Ear Research Japan. 19. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木村正,竹内泰三,岸本誠司,鎮西邦彦,齋藤春雄: Equilibrium Research. 47. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 竹内俊二,竹田泰三,岸本誠司,齋藤春雄: Equilibrium Research. 47. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Kimura, T. Takeda, S. Kishimoto, K. Chinzei and H. Saito: "Measurements of Hydrogen Clearance of the Endolymph and Perilymph" Audiology Japan. 30. 605-606 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Takeda, S. Takeuchi, K. Chinzei and H. Saito: "Simultaneous Measurements of the Hydrostatic Pressure of the Endolymph and Perilymph" Equilibrium Research. Suppl. 2. 26-30 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Kimura, T. Takeda, S. Kishimoto, K. Chinzei and H.Saito: "Simultaneous Measurements of the Hydrogen Clearance of the Endolymph and Perilymph" Ear Research Japan. 19. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Kimura, T. Takeda, S. Kishimoto, K. Chinzei and H. Saito: "The Hydrogen Clearance of the Endolymph and Perilymph" Equilibrium Research. 47. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Takeuchi, T. Takeda, S. Kishimoto and H. Saito: "The Hydrostatic Pressures of the Endolymph and Perilymph" Equilibrium Research. 47. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi