• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ラット象牙芽細胞に対するモノクローナル抗体の作製

研究課題

研究課題/領域番号 61570879
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 機能系基礎歯科学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

春日井 昇平  東京医科歯科大学, 歯学部, 助手 (70161049)

研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1987年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1986年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード象牙芽細胞 / モノクローナル抗体 / 分化 / コルヒチン
研究概要

象牙芽細胞の分化を研究する上において, 象牙芽細胞分化のマーカーが重要となる. 象牙芽細胞は高度に機能分化しているため, 象牙芽細胞に特有な細胞膜あるいは細胞質成分が存在すると考えられる. そこでラット象牙芽細胞に対するモノクローナル抗体の作製を試みた.
ラット切歯より集めた象牙芽細胞をBACB/Cマウスに2回腹腔内注射し, その3日後に通法に従い脾細胞とmyeloma株細胞を細胞融合した. 歯髄組織の凍結切片を融合細胞(hybridoma)の培地を用いて間接蛍光抗体法をおこない, 象牙芽細胞に対する抗体を産生するhybridomaをscreeningし, 限界希釈法によりクローニングを行ない, ラット象牙芽細胞を特異的に認識するモノクローナル抗体を得た. この抗体は切歯だけでなく, 臼歯の象牙芽細胞にも同様に結合した. しかし分化したばかりの幼若な象牙芽細胞(pre-odontoblast)には結合せず, 添加性の石灰化を開始しはじめた象牙芽細胞(young odontoblast)及び, それ以降のstageの象牙芽細胞に結合した. 象牙芽細胞を遠心操作, tritonX処理により各分画に分け, ELISA法をおこなったところ, この抗体は膜分画に結合した. また免疫組織学的所見と合わせると, この抗体は象牙芽細胞の象牙質に接する遠心細胞膜に結合することが推定された. なお, Inomunolilottingの結果より, この抗体の認識する抗原物質の分子量は約38Kと推定された.
我々は以前よりラットにコルヒチンを大量投与すると, 既存の象牙芽細胞は壊死に陥り, 新たに歯髄の未分化間葉細胞より象牙芽細胞株細胞が分化する現象を報告してきた. この分化の過程において, 充分に機能分化した象牙芽細胞様細胞にのみ, 象牙芽細胞に対するモノクローナル抗体が結合した.
本研究において我々が作製したラット象牙芽細胞に対するモノクローナル抗体は, 象牙芽細胞の分化を研究する上で有用な手段となるものと考えられる.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Kasugai S.;Adachi M.;Suzuki S.;Ogura H.: Journal of Dental Research. 66. 926 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kasugai S.;Adachi M.;Suzuki S.;Ogura H.: Japanese Journal of Pharmacology. 43(Suppl). 149 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kasugai S, Adachi M, Suzuki S, Ogura H: "Production of Monoclonal Antibody against Rat Odontoblasts" Journal of Dental Research. 66. 926 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S, Adachi M, Suzuki S, Ogura H: "The Study of the Differentiation of Odontoblast-like Cells Using Colchicine and Anti-odontoblast Monoclonal Antibody" Japanese Journal of Pharmacology. 43. 149p (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kasugai;M.Adachi;S.Suzuki;H.Ogura: The Japanese Journal of Pharmacology. suppl.149 (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kasugai;M.Adachi;S.Suzuki;H.Ogura: Journal of Dental Research. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi