• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フッ化チタンアンモニウム溶液によるラット実験齲蝕の予防効果について

研究課題

研究課題/領域番号 61570981
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 小児・社会系歯学
研究機関朝日大学

研究代表者

可児 徳子  朝日大学, 歯学部, 助教授 (00076019)

研究分担者 広瀬 晃子  朝日大学, 歯学部, 助手 (90173278)
飯野 新太郎  朝日大学, 歯学部, 講師 (10151242)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1987年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1986年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワードフッ化チタンアンモニウム / ラット齲蝕 / フッ化物歯面塗布
研究概要

早期離乳, S.mubans接種, う蝕誘発生飼料の投与などの好う蝕発生条件下で飼育したラットを用いフッ化チタンアンモニウム溶液塗布によるう蝕抑制効果を検索するためAPF溶液塗布, 精製水塗布の場合と比較検討を行った結果, 次の成績が得られた.
1.フッ化チタンアンモニウム塗布はAPF塗布に比べう蝕発生予防効果がみられた.
2.フッ化チタンアンモニウム塗布;APF塗布ともにう蝕は発生しても重症う蝕の占める割合が低く, う蝕進行抑制効果が認められた.
3.ラット臼歯の元素分布をX線マイクロアナライザ分析により検索したところ, フッ化チタンアンモニウム塗布では表層約30μmまでフッ素, チタンが, APF塗布ではフッ素が取り込まれた.
4.各溶液塗布後のラットエナメル表面を走査電子顕微鏡により観察を行ったところ, フッ化チタンアンモニウム塗布では平坦で凹凸のない像が, APF塗布では表面に沈着物が認められた.
5.実験期間中のラットの体重増加の様子は, 各溶液塗布とも一様であり, 薬液塗布による影響は認められなかった.
以上のことからフッ化チタンアンモニウム溶液はラットう蝕系でAPF溶液と同程度のう蝕抑制効果をもたらすことが認められ, 既に報告してきたInvitroの成績と合わせて臨床応用への可能性が示唆された.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] 可児端夫: 口腔衛生学会雑誌. 37. 63-71 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 広瀬晃子: 口腔衛生学会雑誌. 36. 526-527 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊川英二: 口腔衛生学会雑誌. 36. 528-529 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 可児端夫: Journal of Dental Research. 66. 923 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizuo KANI: "Effect of topical application of ammonium titanium flouride on the experimenta caries in rats" Jounal of Ndetal Health. 37. 63-71 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akiko HIROSE: "Caries-preventive effect by topical application of ammonium taitmium floride solution in the experimental caries in rats ; I. pRentivi effect of caries incidence" Journal of Dental Health. 36. 526-527 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ijii IKAWA: "Caris-preventice effect by toppical application of mmonium titanium flouride solution in the experimantal caries in rats ; 2. Inhibition effect of caries extent" Journal of Dental Health. 36. 528-529 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizuo KANI: "EPMA and SEM studies and caries-preventive effect by (NH4)2TiF6 in rats" Journal of Dental Research. 66. 923 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 可児瑞夫: 口腔衛生学会雑誌. 37. 63-71 (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi