• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スフインゴシン, セレブロサイド類の合成

研究課題

研究課題/領域番号 61570993
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 化学系薬学
研究機関千葉大学

研究代表者

中川 昌子  千葉大学, 薬学部, 助教授 (40009171)

研究分担者 日野 亨  千葉大学, 薬学部, 教授 (10009160)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
1987年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1986年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワードスフインゴシン / セラミド / セレブロサイド / セレブロサイドBb / ニトロエタノール / アルドール反応 / α-ハイドロキシパルミチン酸 / (±)-スフインゴシン / ニトロアルコール
研究概要

1.スフインゴシン類の合成-不飽和アルデヒド2__〜とニトロエタノールから1, 2付加体4__〜とアセトナイド5__〜を経由するアミノジオール体6__〜の新規合成法を開発し, その応用としてスフインゴシン1__〜の合成に成功した. 更にこの方法の発展として, 7__〜で代表される種々のセラミド類を合成した. 一方これらセラミドをイミデート法によりグリコシル化を行うと8__〜で代表されるセレブロサイド類を得ることに成功した.
2.セレブロサイドB1b10__〜の合成
次に上記の結果を利用して2E, 6Z-hexadecadienal 9__〜よりaminoacetamide(±)-11に導き, R-12と縮合し, 光学活性なセラミドを分離した後, グリコシル化し保護基をはずすとセレブロサイドB_<1b>が得られ天然品と同定した. 更に合成中間体をD-C(+)-エリスロスフインゴシン由来の誘導体と一致させることにより10__〜の2位と3位の絶対配置がD-erythro型であることを決定した.
3.α+ヒドロキシ脂肪酸16__〜の不斉合成-Evansらの開発した不斉素子13__〜をパルミトイル化した後, エノレートとし 【*KA*】 で酸化後, 加水分解すると光学活性なα-hydr〓〓ypalmitic acid16__〜を得ることに成功した.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] Tohru Hino: Journal of Chemical Society,Perkin Trans.1. 1687-1690 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masako Nakagawa: Tetrahedron Letters. 28. 6281-6284 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tohru Hino, Kiyoshi Nakayama, Mikio Taniguchi, and Masako Nakagawa: "A New Route to Racemic erythro-Sphingosine and Ceramides. The 1,2-versus 1,4-Addition Reaction of Hexadec-2-enal with 2-Nitroethanol" Jouranl of Chemcal Society, Perkin Trans. 1.1687-1690 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masako Nakagawa, Shin-ichi Kodato, Kiyoshi Nakayama, Tohru Hino: "Total Synthesis and Determination of Absolute Configuration of Cerebroside B_<1b> and Its Stereoisomers." Tetrahedron Letters. 28. 6281-6284 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hino;K.Nakayama;M.Taniguchi;M.Nakagawa: Journal ehemical Society,Perkin Transactions I. 1687-1690 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi