• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宿主特異的毒素, AK-およびAF-Toxin類の合成研究

研究課題

研究課題/領域番号 61571007
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 化学系薬学
研究機関長崎大学

研究代表者

入江 寛  長崎大学, 薬学部, 教授 (00025686)

研究分担者 上野 民夫  京都大学, 農学部, 助教授 (20026579)
武田 成子  長崎大学, 薬学部, 助手 (50039640)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1987年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1986年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード天然物の全合成 / 宿主特異的毒素 / 二十世紀ナシ / 立体構造 / 不斉源 / 植物病原菌 / 宿主特異的毒性 / 二十世紀黒斑病 / 全合成 / 不斉合成原料としてのビタミン C
研究概要

二十世紀ナシ黒班病気菌の生産する宿主特異的毒素, AK-Toxin類は, その存在か示唆されて以来五十年の歳月を経てやっとその構造が確定した特異な化学構造を持つ毒素である. 本研究はこの毒素の化学構造と毒性との関係を明らかにする目的を持って行われた. この目的の達成には本毒性を光学活性体として全合成することが求められ, さらに多くの関連合物も合成しなくてはならない. さて, 本研究は毒素を二つの構成要素に分割して合成を行った. 一つの要素はフェニルアラニン誘導体であり, 他の一つは炭素11個よりなるトリエンカルボン酸である. 後者の合成にはビタミンCを光学活性原料として用いた. ビタミンCを3-メチルー2-シロキシー3-ブテナールに導き, このアルデヒド基を用いてビッツヒ反応と酸化, 還元反応を繰り返し目的とするトリエンカルボン酸部を合成した. これとアセチルフェニルアラニンとを縮合し, AK-Toxinメチルエステルの全合成を達成した. この全合成に至る過程で得られた種々の誘導体の宿主に対する毒性を検した結果, トリエンカルボン酸部の持つ二つの不斉中心の立体配位が毒性の発現に密接に関係していることが明らかになった. 一方, 最近イチゴ黒斑病菌の生産する毒素, AF-Toxin類の平面構造が明らかにされた. その構造はAK-TOXimと近似していることより, 研究をAF-Toxin類の全合成へと進めた. イソロイシンを, 2位の水酸基の配位を異にする二種の光学活性2-オキシ酸誘導体に導びき, 夫々を上記のトリエンカルボン酸部と縮合し, AF-Toxin IIa, IIcの全構造を合成的に確証することに成功した. 本研究によって, 宿主特異的毒素の立体構造が毒性の発現と密接に関係していることが明らかにされた. また, ビタミンCが天然物合成に不斉源として充分利用出来る一つの実例を示すことが出来た.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] 入江寛: Chemical & Pharmaceutical Bulletin. 34. 2668-2671 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 入江寛: Chemical & Pharmaceutical Bulletin. 35. 2598-2601 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Irie, Kohei Matsumoto, and Yong Zhang: "Synthesis of the Host-specific Toxins AF-toxin IIc and AK-toxin Congeners and their Stereostructure-Toxicity Relationship" Chemical & Pharmaceutical Bulletin. 34. 2668-2671 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Irie, Kohei Matsumoto, Takao Kitagawa, Yong Zhang, Tamio Ueno, Tadakazu Nakashima, and Hiroshi Fukami: "Total Synthesis of Esters of AK-toxin II and AF-toxin IIc Starting from Vitamin C as a Chiral Material" Chemical & Pharmaceutical Bulletin. 35. 2598-2601 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Irie: Chemical & Pharmaceutical Bulletin. 33. 1313-1315 (1985)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Irie: Chemical & Pharmaceutical Bulletin. 34. 2668-2671 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Yong Zhang: Tetrahedron Letters.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi