• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

単離平滑筋細胞の調製法とその薬理学的および組織・形態学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 61571066
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 生物系薬学
研究機関昭和大学

研究代表者

百瀬 和享  昭和大学, 薬学部, 教授 (80004597)

研究分担者 神島 智子  昭和大学, 薬学部, 助手 (70177575)
吉田 千恵子  昭和大学, 薬学部, 助手 (50166956)
丸山 郁夫  昭和大学, 薬学部, 助手 (20053994)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1987年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1986年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワードモルモット / 結腸紐 / 単離細胞 / 平滑筋 / Ca収縮 / cch収縮
研究概要

モルモット盲腸紐平滑筋細胞の単離法を確立し, その生理・薬理学的性質および組織・形態学的検討を行なった.
1.細胞調製法の検討 哺乳動物の平滑筋細胞を単離する方法として, 従来より細胞間の結合組織であるコラーゲン線維を市販のコラゲナーゼで酵素的に処理して調製する方法がとられてきた. しかし, この方法は, viability,yieldなどの点で解決すべき点が多かった. また, 市販のコラゲナーゼ標品は製造Lotにより活性が大きく変動し, 平滑筋研究に支障を来していた. 本研究では, 高純度のコラゲナーゼ標品に微量のパパインを組合わせることで, 筋肉特有の収縮機能を保持した平滑筋細胞を高収量で得ることができた.
2.単離平滑筋細胞の形態・組織学的検討 単離操作による細胞の損傷状況を透過型および走査型電子顕微鏡を用いて検討した. 組織中の細胞とは異なり, 単離細胞は張力がかかってないため若干収縮した状態であった. アゴニストで収縮させた場合の細胞内の構造変化も組織の場合と大きく異なっていた. しかし, 細胞内構造および細胞膜の構造は十分保たれており, 単離操作により組織学上の大きな変化はなかった.
3.単離細胞の生理・薬理学的性質の検討および平滑筋研究への応用 単離した細胞は種々のアゴニストにより収縮し, また, 拮抗薬でこの収縮は抑制された. 細胞内カルシウムイオン動態をカルシウムと結合して蛍光を発するfura2とコリンエステラーゼ阻害剤(DFP)の組合わせで測定する方法を開発し, 筋細胞収縮に伴う細胞内カルシウム動態を検討した.
以上, 我々が開発した単離調製法で調製した平滑筋細胞は平滑筋研究に十分導入できるものと確信している.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] I.Maruyama et al.: J.Pharmaco-Dyn.10. 396-403 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Maruyama et al.: J.Pharmacolo.Methods. 18. 151-161 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Maruyama et al.: J.Pharmacol.Methods. 19. (in press) (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Maruyama et al.: FEBS LETTERS. 220. 89-92 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Maruyama et al.: J Pharmacol.Methods.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I. Maruyama; M. Kobayashi; C. Yoshida: K. Momose: "Ultrastructure of single smooth muscle cells contracted by carbachol and calcium ion." J. Pharmaco-Dyn.10. 396-403 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I. Maruyama; C. Yoshida; M. Kobayashi; H. Oyamada; K. Momose: "Preparation of single smooth muscle cells from guinea pig taenia coli." J. Pharmacol. Methods. 18. 151-161 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I. Maruyama; C. Yoshida; M. Nakayam; T. Hasegawa; K. Momose: "Improvement of a procedure for preparing single smooth muscle cells from guinea pig taenia coli by purified collagenase and papain." J. Pharmacol. Methods. 19. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I. Maruyam; H. Oyamada; T. Hasegawa; K. Ohtsuka; K. Momose: "Effect of DFP on loading of fura 2/AM and quin 2/AM into single smooth muscle cells prepared from guinea pig taenia coli." FEBS LETTERS. 220. 89-92 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I. Maruyama; H. Oyamada; T. Hasegawa; K. Ohtsuka; K. momose: "Loading of fura 2/AM with and aid of DFP on single smooth muscle cells prepared from guinea pig taenia coli." J. Pharmacol. Methods.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Maruyama et al.: Smooth muscle function symposium proceedings. P110 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] I.Maruyama et al.: J.Pharmacological Method. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] M.Hasegawa et al.: 日本平滑筋誌.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] C.Yoshida et al.: Jpn.J.Pharmacol.43. 247P (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] H.Oyamada et al.: Jpn.J.Pharmacol.43. 240P (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi