• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

早期小児自閉症の発症要因に関する医学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 61571126
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 小児科学
研究機関宮崎医科大学

研究代表者

大堂 庄三  宮崎医科大学, 医学部, 助教授 (90041409)

研究分担者 園田 徹  宮崎医科大学, 医学部附属病院, 助手 (70187897)
政所 治道  宮崎医科大学, 医学部附属病院, 助手 (70157395)
研究期間 (年度) 1986 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1988年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1987年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1986年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード早期小児自閉症 / 精神遅滞 / 遺伝子病 / 脆弱X染色体 / 遺伝病 / 遺伝性疾患 / X連鎖性精神遅滞
研究概要

対象と方法:対象は宮崎医科大学小児科で経過観察している早期小児自閉症患児のなかの113例(男子101例、女子12例)である。診断はDSMーIIIの診断基準に従った。明らかな疾患に伴う早期小児自閉症は対象には含めなかった。
染色体分析はMEMより葉酸を除去した培養液(MEMーFA、ニッスイ)5mlで末梢血リンパ球を96時間培養したもので行った。牛胎仔血清を5%の濃度で加えた。標本作製24時間前にIN NaOHでpHを7.6に調整し、75分前にコルセミド0.1μgで処理した。標本作製後、4%ギムザ液で4分間染色し、最低100個の細胞を分析した。脆弱X染色体と思われる染色体がみられた標本は70%エタノールで脱色した後、Gバンド法によってX染色体であることを確認して、de Arceらの診断基準に従い2個以上の細胞に脆弱X染色体を認めたときのみ脆弱X症候群と診断した。
結果と考察:調査した113例のうちの3例(2.7%)に脆弱X症候群を見出した。この3症例はいずれも男子であった。したがって、男性患者(101例)中での頻度は3%となる。
早期小児自閉症男性患者中の脆弱X症候群の過去に報告された頻度は、0〜16%の間にある。これらの成績のうち、数値が低すぎるものや高すぎるものはいずれも調査対象数が少い。私達の成績での脆弱X症候群の頻度は、欧米の成績に比して低く、統計学的にも有意であった。

報告書

(4件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1987 実績報告書
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] 政所治道,大堂庄三,園田徹,大庭健一,早川国男: 日本小児科学会雑誌. 92. 1390-1391 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Madokoro,H.;Ohdo,S.;Sonoda,T.;Ohba,K.;Tanaka,H.;Hayakawa,K.: ACTA PAEDIATRICA JAPONICA.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MADOKORO H; OHDO S; SONODA T; OHBA K; HAYAKAWA K.: "STUDY ON THE FREQUENCY OF THE FRAGILE X SYNDROME IN PATIENTS WITH ERALY INFANTILE AUTISM." NIPPON SYONIKA GAKKAI ZASSHI. 92. 1390-1391 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MADOKORO H; OHDO S; SONODA T; OHBA K; TANAKA H; HAYAKAWA K.: "INFANTILE AUTISM AND THE FRAGILE X SYNDROME IN JAPANESE CHILDREN." ACTA PAEDIATRICA JAPONICA.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 政所治道、大堂庄三、園田徹、大庭健一、早川国男: 日本小児科学会雑誌. 92. 1930-1931 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Madokoro,H./Ohdo,S./Sonoda,T./Ohba,K./Tanaka,H./Hayakawa,K.: ACTA PEDIATRICA JAPONICA.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 政所治道, 大堂庄三, 園田徹, 大庭健一, 早川国男: 日本小児科学会雑誌.

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Madokoro H;Ohdo S;Sonoda T;Ohba k;Hayakawa K.: Ata Pasediatr Jpn.

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] OHDO,S.;MADOKORO,H.;SONODA,T.;HAYAKAWA,K.: ACTA PAEDIATRICA JAPONICA. 28. 633-638 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi