研究課題/領域番号 |
61580116
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
体育学
|
研究機関 | 国際武道大学 |
研究代表者 |
金久 博昭 国際武道大学, 体育学部, 講師 (50161188)
|
研究期間 (年度) |
1986 – 1988
|
研究課題ステータス |
完了 (1988年度)
|
配分額 *注記 |
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1988年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1987年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1986年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
|
キーワード | 反復的全力運動 / 筋出力 / 無酸素性作業能力 / 有酸素性作業能力 / トレーニング / 自転車ペダリング / 無酸素性エネルギー供給機構 / 有酸素性エネルギー供給機構 / ハイ・パワーの持続能力 / ペース配分 / 全力ペース / 一定ペース / 漸増ペース |
研究概要 |
本研究では、反復的全力運動における筋出力増大の為のトレーニング処方開発を目的として2種の実験を企画し実施した。実験Iでは反復的全力運動時の筋出力及びエネルギー供給系の動員様式における変化を検討する為に、 (A)10秒間の全力ペダリング作業を休息時間の長さを変えて、 (B)休息時間を20秒間として作業時間を変えて、それぞれ実施し、各作業条件での出力パワー、仕事量、酸素摂取量(作業期、休息期、回復期)、及び血中乳酸濃度を測定した。実験IIでは、実験Iの結果に基づき、作業時間10秒-休息時間20秒×10セット、という運動条件による自転車エルゴメーターでの全ペダリング・トレーニングを週3日の頻度で2ケ月間にわたり実施した。被検者は実験I及びIIとも男子体育大生であった。 その結果、 (1)反復的全力運動においては、作業期と休息期の時間配分によって、エネルギー供給系の動員様式が異なり、作業期に対し休息期が相対的に長くなるにつれ、無酸素性機構のエネルギー出力への依存度が高まり、逆に短くなると有酸素性機構の貢献度が増す、 (2)反復的全力運動における筋出力増大の為のトレーニングを処方するにあたっては、作業形態として同じく反復的全力運動を用いた場合に、作業期と休息期の時間配分によりトレーニング後の筋出力は特異的に変化すると考えられる、 (3)作業そのものは1回の試行としてみれば無酸素性のエネルギー供給系の動員によるものであっても、それを間欠的に反復し、且つ作業期と休息期の時間配分を考慮することにより、非乳酸性機構から有酸素性機構までの広範囲にわたるエネルギー供給系の強化が可能である、という以上3点が主に明らかになった。
|