• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

試験管内合成系を用いたタバコモザイクウイルスの複製機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 61580129
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 物質生物化学
研究機関東京大学

研究代表者

飯 哲夫  東京大学, 理学部, 助手 (40157813)

研究分担者 岡田 吉美  東京大学, 理学部, 教授 (30011703)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1987年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1986年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードタバコモザイクウイルス / 複製 / 試験管内合成系
研究概要

タバコモザイクウイルス(TMV)は, 約6400ヌクレオチドの一本鎖RNAをゲノムとする植物ウイルスである. TMVRNAは4種のタンパクをコードし, それらはゲノムの5′末端側からコードされる順に, 18OK, 13OK, 30Kおよび外被タンパクと呼ばれる. 130Kと180Kの両タンパクは同一の開始ユドンから読み取りが始まる. 180Kタンパクは, 130Kタンパク遺伝子のアンバー終止ユドンがある頻度で読み通されることにより合成される. 本研究では, ウイルス学の中心課題の一つである複製に焦点をあて, TMVのコードするタンパクの中で複製に関与するものが何であるのか, またどのように関与するのか等の問題を解くことを目的とした. まず, TMVRNAをcDNAクローン化し, 試験管内転写系を用いて, そこから再び感染性のあるTMVRNAを合成できることを示した. 主としてこの系を用いて, cDNA配列上で操作を行い, その結果として種々の変異TMVRNAを調製し, その性質を詳細に調べた. その結果, 130K及び180K両タンパクが複製に関与すること, また, 効率は悪いが180Kタンパクだけでも複製が可能であることがわかった. 30K及び外被タンパクは複製には不要であった. 130Kと180Kタンパクの細胞内での局在性を, 金コロイド染色法により解析したところ, 両タンパクとも細胞質内に特徴的な感染特異的に観察される構造体に局在することがわかった. 研究の過程で, 試験管内で合成可能な少量のRNAにより効率よく感染を成立させるプロトプラスト系も開発した. さらに, 複製においてシスに働く要素, すなわち, ゲノムRNA上で必須の領域が外被および30Kタンパク遺伝子内にはないこと, ゲノムRNAの3′非翻訳領域と複製酵素の関係はさほど厳密ではないことも明らかとなった. これらの知見は, 今後のTMVの研究において大きな基盤となると思われる.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] Tetsuo Meshi: Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 83. 5043-5047 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayuki Ishikawa: Nucl.Acids Res.14. 8291-8305 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuhiko Takamatsu: EMBO J.6. 307-311 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuichiro Watanabe: FEBS Lett.219. 65-69 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuo Meshi: EMBO J.6. 2557-2563 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuichiro Saito: Virology. 160. 477-481 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuo Meshi: "In vitro transcription of infectious RNAs from full-length cDNAs of tobacco mosaic virus" Proc. Natl. Acad. Sci. USA. 83. 5043-5047 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayuki Ishikawa: "In vitro mutagenesis of the putative replicase genes of tobacco mosai virus" Nucl. Acids Res.14. 8291-8305 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuhiko Takamatsu: "Expression of bacterial chloramphenical acetyltransferase gene in tobacco plants mediated by TMV-RNA" EMBO J.6. 307-311 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuichiro Watanabe: "Infection of tobacco protoplasts with in vitro transcribed tobacco mosaic virus RNA using an improved electroporation method" FEBS Lett.219. 65-69 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuo Meshi: "Function of the 30kd protein of tobacco mosaic virus: involvement in cell-to-cell movement and dispensability for replication" EMBO J.6. 2557-2563 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Meshi: Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 83. 5043-5047 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] M.Ishikawa: Nucl.Acids Res.14. 8291-8305 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi