• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳シナプス膜のガングリオシドの分布とその加齢変化

研究課題

研究課題/領域番号 61580157
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 物質生物化学
研究機関(財)東京都老人総合研究所

研究代表者

安藤 進  (財)東京都老人総合研究所, 生化学部, 室長 (30073000)

研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1987年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1986年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード神経系 / 脳 / 老化 / ガングリオシド / シナプス / 膜流動性 / 神経伝達物質 / アセチルコリン / 脳シナプス / 加齢
研究概要

神経系におけるガングリオシドの局在は深く関心がもたれているにも拘わらず, 脳の機能との関連に立つ詳細な研究はこれまでみられていない. そこで本研究では(1)脳の極めて多様性に富むガングリオシドの分離分析, 調製法の優れた方法を開発し, (2)その方法を用いて脳シナプス機能との関連で, シナプス局在ガンクリオシドを明らかにし, (3)シナプス機能の加齢による低下とシナプス膜ガングリオシドの変化との相関を探り, (4)アセチルコリン放出などのシナプス機能のガングリオシド添加による修飾の可能性を検討した. ガングリオシドの分離分析, 調製法に関しては, 特に定量的な取り扱いと, 不純物混入を減らす方向で新しい手枝の開発をした. 主要な点は, 調製のために新しいイオン交換樹脂を用いたことと, 分離分析のために高速液体クロマトグラフィーを用いる新しい糸をつくったことである. ガングリオシドのクロマトグラフィーでは薄層クロマトグラフィーもよく用いられているので, 高速液体クロマトグラフィーと両方に利用できる溶媒系を開発した. シナプス機能とガングリオシドとの関係では, シナプス膜のガングリオシド量が若齢でもっとも多く, 成熟期に急速に減少することを見い出した. ガングリオシド減少の時期に一致してシナプス膜の流動性が低下することがわかった. シナプス膜の膜流動性の変化には, コレステロール/リン脂質はあまり寄与していないようであった. 膜流動性が低下すれば, シナプスからの伝達物質の放出が減少すると予想されたので, アセチルコリン放出をみるとやはり加齢で落ちていた. そこで, 老齢脳シナプトゾームにガングリオシドを添加したところ, 膜流動性の上昇がみられた. 本研究の成果で重要な点は, ガングリオシドが脳シナプス膜の流動性を変えることによって神経伝達物質の放出効率を調節していることと, ガングリオシドによって神経機能を修飾できる可能性が示されたことである.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] Taki,T.;Hirabayashi,Y.;Ishikawa,H.;Ando,S.;Kon,K.;Tanaka,K.and Matsumoto,M.: Gangliosides and Neuronal Plasticity. 6. 57-66 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ando,S.;Tanaka,Y.and Kon,K.: Gangliosides and Neuronal Plasticity. 6. 105-112 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ando,S.;Waki,H.;Kon,K.and Kishimoto,Y.: NATO ASI series,Ganglisides and Neuronal Plasticity. H7. 167-177 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ando,S.;Waki,H.and Kon,K.: J.Chromatogr.405. 125-134 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ando,S.;Waki,H.and Kon,K.: J.Chromatogr.408. 285-290 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 安藤進: 医学のあゆみ. 136. 565 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 安藤進: 細胞工学. 15. 658-663 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 安藤進: 老年精神医学. 3. 712-719 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 安藤進: "続生化学実験講座, 4巻, 複合糖質研究法II" 東京化学同人, 486 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ando,S.and Saito,M.: "TLC and HPTLC of phospholipids and glycolipids in health and disease" Elsevier, 459 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taki,T.,Hirabayashi,Y.,Ishikawa,H.,Ando,S.,Kon,K.,Tanaka,K. and Matsumoto,M.: "A novel disialoganglioside (GDla) with N-acetylneuraminyl (a2-6)-Nacetylgalactosamine linkage in rat ascites hepatoma cells" Gangliosides and Neuronal Plasticiey. 6. 57-66 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ando,S., Tanaka,Y.and Kon,K.: "Membrane aging of the brain synaptosomes with special reference to gangliosides" Gangliosides and Neuronal Plasticity. 6. 105-112 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ando,S.,Waki,H.,Kon,K. adn Kishimoto,Y.: "Up-to-date chromatography of gangliosides" NATO ASI series,Gangliosides and Neuronal Plasticity. h7. 167-177 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ando,S.,Waki,H.and Kon,K.: "New solvent system for high-performance thin-layer chromatography and high-performance liquid chromatography of gangliosides" J.Chromatogr.405. 125-134 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ando,S.,Swki,H.and Kon,K.: "High-performance liquid chromatography of underivatized gangliosides" J.Chromatogr.408. 285-290 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ando,S.and saito,M.: Elsevier. TLC and HPTLC of phospholipids and glycolipids in health and disease, 266-310 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ando,S.;Tanaka,Y.;Kon,K.: Gangliosides and Neuronal Plasticity. 23-30 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Ariga,T.;Kohriyama,T.;Freddo,L.;Latov,N.;Saito,M.;Kon,K.;Ando,S.et al: J.Biol.Chem.262. 848-853 (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Ando,S.;Kametani,H.;Osada,H.;Iwamoto,M.;Kimura,N.: Brain Res.,. 405. 371-374 (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi