• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Inverted Two-Phase Flowの流動と伝熱に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 61580190
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 原子力学
研究機関東京工業大学

研究代表者

有冨 正憲  東京工業大学, 原子炉工学研究所, 助教授 (60101002)

研究分担者 高橋 実  東京工業大学, 原子炉工学研究所, 助手 (90171529)
井上 晃  東京工業大学, 原子炉工学研究所, 教授 (20016851)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1987年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1986年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードInverted Two-Phase Flow / 沸騰二相流 / 熱伝達 / 圧力損失 / Inverted Annular Flow / 熱的非平衡状態 / サブクール水 / 過熱蒸気 / 二相流 / 熱的非平衡 / 軽水炉の安全性
研究概要

流路径9.8mmの垂直上昇流と流路径3, 5, 7mmの水平流におけるInverted Two-phase Flowの研究を行い, 以下の新たな知見を得た.
1.Inverted Two-Phase FlowにはInverted Annular Flow, 液体スラグ流, 過熱蒸気流の3つの流動形態が存在することを明らかにした.
2.各流動形態の遷移条件を明らかにし, 液体スラグ流の伝熱特性及び存在長さを明らかにした.
3.過熱蒸気流はPost-dryout状態の流動と伝熱特性が一致することを見出した.
4.Inverted Annular Flowの伝熱特性について, 流速, 熱平衡クオリティ, 壁面過熱度の及ぼす影響を明らかにし, 流路径及び重力に対する流れ方向がこれらのパラメータの影響にどのような関与をするかについて明らかにした.
5.Inverted Annular Flowの蒸気膜厚さに関して, 流速, 熱平衡クオリティ, 壁面過熱度及び流路径に関するデータベースを確立し, これらが蒸気膜厚さに及ぼす影響を明らかにした.
6.Inverted Annular Flowの壁面剪断応力は蒸気膜厚さにより整理でき, 蒸気膜厚さが0.4mm以下の場合は液単相流より小さくなることが明らかになった.
7.本研究成果及び以前に行った研究成果を合わせて考察することにより, Inverted Annular Flowの伝熱特性は水平流の場合は蒸気膜流速に, 垂直上昇流の場合は蒸気膜に依存する蒸気膜の乱れに存在することが明らかになった.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] 有冨正憲,井上晃,望月謙治: 第24回日本伝熱シンポジウム講演論文集. 449-451 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Aritomi and A.Inoue: Bullitin of the Research Laboratory for Nuclear Reactors,Tokyo Institute of Technology. Vol.13. 79 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 有冨正憲,井上晃,宮田智秀: 第25回日本伝熱インポジウム講演論文集. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 有冨正憲,望月謙治,宮田智秀: 第7回混相流シンンポジウム. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Aritomi: Japan-US Seminar on Two-Phase Flow Dynamics. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masanori Aritomi, Akira Inoue and Kenji Motizuki: "Basic Study on Inverted Two-Phase Flow (Thermo-Hydraulic Behavior in a Small Tube)" 24th National Heat Transfer Symposium of Japan. 449-451 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masanori Aritomi and Akira Inoue: "Thermo-Hydraulic Behavior of Inverted Annular Flow" Bullitin of the Research laboratory for Nuclear Reactors, Tokyo Institute of Technology. 13. 79 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masanori Aritomi, Akira Inoue and Tomohide Miyata: "Basic Study on Inverted Two-Phase Flow (3rd. Effect of channel diameter on thermo-hydraulics)" 25th National Heat Transfer Symposium of Japan. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masanari Aritomi, Kenji Motizuki and Tomohide Miyata: "Basic Study on Inverted Two-Phase Flow (4th. Mass, Energy and Momentum Transfer from Interface)" 7th Symposium of Multi-Phase Flow. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masanori Aritomi: "Thermal and Hydraulic Behavior of Inverted Annular Flow. Effects of Different Flow Area and Flow Direction" Japan-US Seminar on Two-Phase Flow Dynamics. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 有冨正憲: 第24回日本伝熱シンポジウム講演論文集. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi