• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日常行動生態からの情報検出モジュールを用いた障害児発達診断システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 61580253
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 科学教育
研究機関岡山大学

研究代表者

伊沢 秀而 (伊澤 秀而)  岡山大学, 教育学部, 教授 (50014692)

研究分担者 迫 明仁  旭川荘厚生専門学院, 専任教員 (30144728)
近藤 勲  岡山大学, 教育学部, 助教授 (50033361)
川端 親雄  岡山大学, 総合情報処理センター, 助教授 (90032812)
柳原 正文  岡山大学, 教育学部, 助教授 (00032219)
垂水 共之  岡山大学, 教養部, 助教授 (50033915)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
1987年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1986年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード行動生態 / 障害児 / 発達診断システム / 知能診断 / 診断用データベース / 日常行動 / 知的機能 / 行動的知能 / 発達障害 / 発達診断 / 診断論理 / 推論 / データベース / 制御診断の論理
研究概要

通常の知能診断用諸検査がとっている抽象度の高い課題設定は, 障害児の機能の実態にそぐわないため, 日常的行動が示す情報を通じて能力系の診断を図るのが本研究の目的である. 昭和61年度に, 有効な行動生態アイテムの収集とその系統化, 行動生態情報から能力情報への変換規則の検討, シミュレーションによる日常環境構成法を用いた行動的知能の検出, 等の準備段階を終え, 昭和62年度は以下の課題を推進した.
1.日常行動生態系・認知機能系情報データベースを内蔵する診断システムの構成. ;既成の発達診断用検査(ウズギリス・ハント発達尺度, コロンビア知的能力検査ほか), 教育領域の行動観察項目, 医学領域の臨床診断用病理行動アイテムから抜粋した1200項目について, 背景にある認知情報処理機能, 知能因子(Guilford知能構造モデルに準拠), 年齢基準, 病理機制に関する情報を整理し, これを総合した発達情報データベースを作成した. さらに, 同データベースを用い, 障害児の日常および臨床場面の行動観察レコードを読み込み能力情報に変換, 出力させる診断システムを完備した. 本診断システムは精神遅滞児のほか自閉症児にも拡張が可能であり, 応用実施成績の累積(65例), その効用の調査(内22例, 長期追跡指導の経過との照合)を加え, システムの実用性を確認した.
2.簡易型診断プロファイルの作成. ;以上の応用課題として, 一定の質問項目で構成される簡易型診断プロファイルを作成した. 上記の診断システムが, 計算機の記憶・処理能力の支援のもとに診断が対話形式で進められるのに対し, 予め用意した質問群への応答を通じて診断を行うことを意図したものである. プロファイルは, 教師の日常観察で対応できる内容で構成され, 教育場面での前段診断として利用できる.

報告書

(3件)
  • 1988 実績報告書
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] 伊沢秀而: 教育工学雑誌.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 伊沢秀而: 岡山大学教育学部研究集録.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 柳原正文: 発達障害研究.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 柳原 正文: "精神遅滞児の運動制御系機能の診断I ボール投げ的中精度に介在するストラテジー過程" 岡山大学教育学部研究集録. 第78号. 171-178 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 柳原 正文: "精神遅滞児の運動制御系機能の診断II 狙準課題における誤差の二次元座標分析とストラテジー" 岡山大学教育学部研究集録. 第80号. 99-104 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊澤 秀而: "サーブリッグ動作解析法を用いた養護学校作業課題の分析" 岡山大学教育学部研究集録. 第88号. 157-167 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊澤 秀而: "養護学校作業の工程分析のための動作系列の解析・表示システム" 岡山大学教育学部研究集録. 第89号. 145-153 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊澤 秀而: "障害児の発達診断データベース作成のための行動シソ-ラスの分析" 岡山大学教育学部研究集録. 第98号. 215-224 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊澤 秀而: "障害児の発達診断のための推論システムとその応用" 岡山大学教育学部研究集録. 第104号. 43-51 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masafumi Yanagihara: "Motor control systems in mentally retarded children : I.Strategic processes on throwing accuracy" Bulletin of School of Education, Okayama University. No.78. 171-178 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masafumi Yanagihara: "Motor control systems in mentally retarded children : II.Aiming strategy manifested as bilaterally accurate throwing" Bulletin of School of Education, Okayama University. No.80. 99-104 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shuji Izawa: "A micromotion study on work tasks designed for the mentally retarded by Therblig Analysis method" Bulletin fo School of Education, Okayama University. No.88. 157-167 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shuji Izawa: "A system of analysis and graphical representation of motion process for the use of a micromotion study on work tasks for the mentally retarded" Bulletin of School of Education, Okayama University. No.89. 145-153 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shuji Izawa: "An exploratory investigation on the thesaurus of behavioral units for compiling the database of developmental behavior assessment for use in testing of the handicapped" Bulletin of School of Education, Okayama University. No.98. 215-224 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shuji Izawa: "A reasoning system for assessment of cognitive development and its application to testing in the handicapped" Bulletin of School of Education, Okayama University. No.104. 43-51 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊沢秀而: 教育工学雑誌.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 伊沢秀而: 岡山大学教育学部研究集録.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 柳原正文: 発達障害研究.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 伊沢秀而: 日本科学教育学会第10回年会論文集. 293-294 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 伊沢秀而: 日本特殊教育学会第24回大会発表論文集. 600-601 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 迫明仁: 日本特殊教育学会第24回大会発表論文集. 608-609 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 迫明仁: 特殊教育学研究.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 柳原正文: 日本特殊教育学会第24回大会発表論文集. S38-S39 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi